fc2ブログ
お題「博士の愛した数式」

                    ____ _
                ,.‐,..:'´.:::::::::::::::/〉ーヘヽ、_,へ.
              /./:::,.ヘ:/`ー/     ハ'⌒ヽ \
                ,.' ./:::/ /   .::/ .::/  l.    ヽ\
            / ./:::/     .::.:/ .::/:!  .::!::.ヽ.   \\
            ,′.:i:::/  ./  .::.:/ .::.:/.:,'  .: lヽ:. i:. ';.  ハ、\
             l ,'.::.i/ , /   .::.::/ .::.:/.:/  ;イ:| ';: !:  !  i ',ハ ヽ
              l ::.::/ / .:i ,.:-―/―;イ /! ./ !/―ト.l_:. :|.: |: i: |  |
               | ::/.;イ .:| .::. : / ://ソ/ .:/ リ___ |::j::.:: !.: !: }: !
               l /;イ.:! .:.:l :.:,イレ'不}'´/./  '{不ミレi::.::.,'.:: ,'.:.:.ハ:|
               |'´.::.::| :./! ∧|'k:rj:.| .'´     Ⅳj:.} i.::./.: イ.::.,' リ
               | ::.::.::|:/.:i/.: .;Ⅵ>'     ,  ヾソ/. /.::/ |:./
               | ::.::.::l'i:.:.l':.:.:ハ´ ``      ``厶イ/| ,'/
               | ::.::.::|:l :.:.:.: :.ハ、     ´.`   .イ.:.´.:/:|'´
               | .::.::.:|从:';.:./ }iヽ       イ:|:l::.: ./:/|
               !.::.::.::.! !:ヽト、 :{'  ` ‐ - 1´i :|//.: /!∧|
              ,'.::.::.:://,<l Y ',     ト}ヽ/イ.:./.:リ::.:ハ
              ,'.::.::._/>'  j  \\      l '´/イ<__/:.:|
          /.;:rく三ミ、、     \ト、- ー!   ,ィ彡≧ト、
         r'´ ̄ ̄ `ヾミ三三ヽ、  \  j ,ィ彡'´  |:::::::::〉
         |/`ヽ::::::::::::::.\` ̄ヽ三二ミヽ.i彡'´.     |::::::∧
        /´`ヽ \:::::::::::::.\   ,>'´ ̄{Z}´ ̄ `ヽ  !::::/ ∧


やっと、ここまでたどり着いた

博士かっこいいZE!

なんというか、ヒューマンドラマなのか、NXKの教育番組かよくわからないですが・・・
とにかく、博士かっちょいい!

数学は、それほど嫌いじゃなかったのですが・・・
大分、忘れてきて、アレそんなんあったっけ?みたいなものもありますが。

基本的に、「80分」しか持たないというのは、きっついとは思いますが。
描写がそんなにねばくないので、「80分」という設定にしなくても、「認知症」でもできそうな気がします。
が、それはそれで、描写が難しそうですね。

子供大好きな博士は、なにやら微笑ましいです。
あと、黒板でのチョークへの音が、ひたすら、懐かしいのは年取った証拠ですかね!

う~ん、どんどん「教育番組」みている気分になってきました。
「80分」の件があるので、最初は「智代アフター」と類推する点があるのかなぁ~っと思っていたのですが・・・
「のとみ」のほうですか、そうですか。

あ・・・あと、これは言っとかないとダメでしょう?ってことを・・・
江夏が熱い!

なにこのちびっ子少年野球!?
・・・・・・・
ここから、事態は急展開を迎えるのであったとさ。

これからさきのことは、もう語るのは自分的に無粋領域なので・・・ね。

博士かっかいいこれだけ言えれば満足です、はい。

おしまい。

追記 この映画は「名作」に自分的に認定!
スポンサーサイト



[ 2008/06/26 22:48 ]

お題 | コメント(2) | トラックバック(1) |
<<拍手御礼21 | ホーム | 「 Candyboy 」>>
コメント
--- 他にも似たような作品ありますね。 ---

渡辺兼主演:『明日の記憶』
佐藤隆太主演:『ガチボーイ』
などなど、記憶が無くなる病気は年齢に関係無く
色々あるようです。。
日本の総人口から見れば少なめですが・・
実際問題、この症状になる人はかなり多いようです。
可能性は誰しも秘めているだけに他人事ではない。
>「博士の愛した数式」
どちらかといえば、映画というよりもドキュメンタリーに近いかなぁ~とか思ったり。。
こういった社会的なテーマを題材にした映画は。。
病気だから大変なんだ・・と言う風には観ないで。。
がんばって立ち直って行こうとする姿勢を共感しながら
楽しむ作品なのではないのかなぁ~
そして、映画と言うエンターテインメント性と社会性を
バランス良くミックスさせた作品。。
それが『ガチボーイ』
時間があれば是非観ていただきたいですね。。
邦画を観て、久しぶりに熱くなりましたw
もちろん『博士の愛した数式』も素晴らしい出来です。。
幻視さん * URL [編集] [ 2008/06/27 21:04 ]
--- よくご存知ですね! ---

>渡辺兼主演:『明日の記憶』 佐藤隆太主演:『ガチボーイ』
二作品とも知らないです。
邦画かなりみられているのですねぇ。
>実際問題、この症状になる人はかなり多いようです。
可能性は誰しも秘めているだけに他人事ではない。
想像すると怖くなってきますね。
自分の場合、周りの人の場合・・。
どちらも、考えたくはないくらいに怖いです。
>どちらかといえば、映画というよりもドキュメンタリーに近いかなぁ~とか思ったり。。
そうですね、意外と淡々とすすむので、そういう感じが近いのかもしれません。
>がんばって立ち直って行こうとする姿勢を共感しながら 楽しむ作品なのではないのかなぁ~
「博士の愛」は続いている、今このときもそれを数式が証明してくれたみたいなうたい文句が浮かぶのは、鍵っ子で智代アフター実は好きなんだよ?な自分だからでしょうかね?
っと、いうことで、楽しみ方はたくさんありますが、自分は鍵っ子として、楽しませてもらいました。
実際には「のとみ」が結構入っていたイメージがありましたけどね。
>時間があれば是非観ていただきたいですね。。
了解です!
レンタルだと記事にするのに、返却期間があるのでゆったりしてられないのがあるので、ゆったりお待ちください。
>もちろん『博士の愛した数式』も素晴らしい出来です。。
あのキャッチボールはね・・・うん、名作だよ、あれはさ。
セトラ * URL [編集] [ 2008/06/28 00:03 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://redcoolsea.blog78.fc2.com/tb.php/970-43d9bd9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
博士の愛した数式のこと
楽天から検索された商品博士の愛した数式¥ 459オススメ度:★★★★新潮文庫 著者:小川洋子(1962ー)出版社:新潮社サイズ:文庫ページ数:291p発行年月:2005年12月この著者の新着メールを登録する200…博士の愛した数式¥ 1,575オススメ度:★★★★著者:小川洋子(19...
[ 2008/07/06 04:31 ] WEBの情報缶!
| ホーム |