ごっすごっすにされてやんよ♪
_, '": : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ /:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ /:/:.:.:.:.:.:./:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:. /:/:./:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.l /イ:./:.:,' :.:.:.l:.:/:.{:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ :.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.| l/|.:.:|.:.:.:斗:ト:ハ:.:.:.l:ヽ弋::.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.l |.:.:l.:.:.:.:.l:∧{ ヽ:.:{.:.{\\:.:.:l.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.| じぃ l.:∧.:.:.:代ミハ \ ヽ圷ミk: |.:.:.:.:. l.:.:.:.:.,.:.l . V l:ト:.:.} V:::} {トイ心l.:.:.:.:.:. .:.:.:/.:/ l:.:.:ハヽ=' V::::ソリ.:.:. ,'.:.:.:/ / |:.:.l:人 ' 、 `ヾ'/.:.:.:/.:.:〃'´ l:.:{ _>') ィ.:.:.:.:/´ ヽ:ヽ'´// `7 T |.:./ヽ ∧V レヘ,、{ ′ レ′ ノ \ / / ' // J> , ‐-─/ \ ,ィ=テ/ ∧ {^⌒^ >'´ ヽ 〃任'/ } ヘ ノlj_/ }l ゞ{圧汀゙∨ \/ |'´ 八 〉}コ斤/ l /___ ∧仏 /j刋ル' / ,ィ仟ナ¬了`オ寸尢ヘヽ 「栞」といえば・・・「この方」です! 注 東映版です!
某管理人さんも4月からフル回転されているみたいなので、久々に続きをみてみました。
が、「祐一」が「香里」に「栞」のことを問いただすシーンで・・・窓の外の背景がなんか「ONE」っぽくないか?とか、思って気になって気になって・・・本編そっちのけで、背景ばかり見ていましたww 「真琴」が「デレ化」しているということは・・・そろそろということですか・・・ 今が「9話」なので、どう終わらせるのか、不安にびくびくしながらグーすか寝てすごしたいと思います(どんなだか 公園での「香里」の話は、淡々と流れていくのですが、そこに表情があんまり変化しないので、内にどれだけのことをひめているのかが、伝わってこないのが、残念ですね。 帰ってきて、「名雪」がけろぴー抱いてお出迎えってすげーなおぃ! つっこみどころが、満載のような気がしてきましたよ、まったくもう(つっこむの嫌いじゃないww 更に「名雪」が「祐一」に助言! こういう「オリジナル」でも、補足してくれるような展開はいいです! その後も「名雪」が「香里」を誘ったりと「オリジナル展開」でどうもっていくのかtおも思ってしまいますね。 ・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・ ・・・・ ふむ、「栞」のアノ夜を「栞視点」と「香里視点」で見せようと試みるところなどは、発想や着眼点はいい気がしますね(祐一の顔というか、キャラデザが・・・というのは個人的すぎるので、あえて何もいいませんが ? 「東映」の底力ここにきて発揮ですかい! 「栞」と「香里」の関係に焦点を絞ったこの展開はいいですね! この回だけは、素直に賞賛したいと思います(が、DVD購入するほどでは・・・ そして、次は「真琴」・・・・「美汐」っぽい人がでてきて次回どうなる! という、感じでおしまいです! スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|