--- 鬱です 鬱鬱真っ盛りです ---
人によって感じることは違ってくるとは思うんだが・ががが・・・ 智代アフターで感じるものとは別だと思うんだが。 >BETAについて え~と、ハインライン先生の「宇宙の戦士」というすばらしい小説があります。 普通の高校生だった主人公が、卒業後の進路として宇宙から侵略してくる「バグ」と戦う為に軍隊に入隊する、というSF色で彩ったとっても右向きなお話。 「バグ」は何故侵略してくるのか?とか、どんな思考を持っているのか?とか、少しだけ出てきます。ここいらが大基になっているので、BETAも人型ではないんでしょう。 軍隊では侵略者と戦う為「パワードスーツ」を使用します。大気圏突入用カプセルに入って惑星に降下するなどの設定と共に、「オルタ」の世界では、パワードスーツは「戦術機」に置き換えられて出てきますね。 余談ですが、この「パワードスーツ」が後の「モビルスーツ」の原案となっております。 原題「スターシップ・トルーパー」はバーホーベン監督により映画化されてたりしますが、映画と小説はちと違うモンになっておりますですw ご興味がわけば、是非読んでみて下さい。 映画は見なくてもいいです (爆
ごす * URL
[編集] [ 2007/12/25 21:59 ]
--- ずっと続いていく鬱もある・・・。 ---
>智代アフターで感じるものとは別だと思うんだが。 ぬぅ、ならば「スクディ」のアニメ最終話をみたときに感じた感覚でしょうか? あぁ、無常そんな感じをずしっと感じました。 >え~と、ハインライン先生の「宇宙の戦士」というすばらしい小説があります。 ・・・積み本が溜まってなければ、即買いしたいところですが、機会みて探してみます。 >BETAも人型ではないんでしょう。 「怪獣」というよりも、「エイリアン」といったイメージのデザインですよね。 >「パワードスーツ」 ドッコイダーを真っ先に思い浮かべた自分は異端児ですよねww >余談ですが、この「パワードスーツ」が後の「モビルスーツ」の原案となっております。 ・・・・「モビルスーツ」を「パワードスーツ」に置き換えると、盛り下がる気がするのは何故でしょうか? >原題「スターシップ・トルーパー」はバーホーベン監督により映画化されてたりしますが、映画と小説はちと違うモンになっておりますですw ほぉ~っと、劇場版あるならみてみるかと思ったら釘さされちゃいましたww っと、いうことは、劇場版は劇場版AIRみたいな惨劇ということに・・・ 惨劇に挑め(違
セトラ * URL
[編集] [ 2007/12/27 00:01 ]
--- ---
惨劇というよりは原作小説への皮肉に近いです。 原作を読んで、なお心に余裕があれば、見てみるのも一興かと。
--- ひぐらし違いでしたか・・・ ---
>惨劇というよりは原作小説への皮肉に近いです。 そんなに違いすぎると、もはや別のタイトルでやれよって気もしないでもなくなってきてしまう気がするのですが・・・どうなのでしょう? >原作を読んで、なお心に余裕があれば、見てみるのも一興かと。 積み本を正月どれだけ崩せるかがという壁がありますけどねww
セトラ * URL
[編集] [ 2007/12/28 22:26 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|