fc2ブログ
「オルタネイティブ2」
エピソード7くらいだったと思いますが、そこまで終了いたしました。

え~、「鬱」っていう人はいると思いましたが・・・が・・・
たしかにびっくりしましたが、「鬱」っというほどではありませんでした。

まだ、クリアしていないので全体の規模とラストの結末がどうなるかはわかりませんが・・・
上のものよりも「鬱」だといえる展開もあると思いますが・・・
「鬱」って「AIR」や「智代アフター」クリアしたときに背負わされる重荷のことなのかなぁ~っと、感覚的に思いますが、どうなのでしょうか・・・

では、ネタバレ満載家具でお届けしますね!





うん、「BETA」が前作の「マブラブ」でも名前しかでてこなかったので、やっとこさ登場かと思ったら、なにしやがってんのぉぉぉぉぉぉっとは思いました。

とにかく「BETA」のイメージがあんまりわかなかったので人型かなぁ~っと思っていたら「エイリアン」だったのにはびっくり、「伊隅 みちる」の座学でどんどん人類と「BETA」の繰り広げられる戦いの一端を知り、そこにきて「00ユニット」がアレときたもんだww

人数も増えて、しかも、キャラクターごとに、あくが強いときていますから、むこうの世界でひよっているころの「タケル」では圧倒されていたに違いないと思います。

「夕呼先生」は、大変だなぁーっと思った。
子供な「タケル」にわざわざ自分が、「BETA」を逃がしたとか、何気ないヒントとか多すぎですもん。

「タケル」も、逃げたとはいえ戻ってきた「帰還」のシーンはよかったです!
そして、「冥夜」や「霞」にあってちょっと嬉しくなったり、「00ユニット」の正体がこれは予想道理な「純夏」だったりしましたが、やっぱり「平穏な世界」より「存亡の世界」の方がプレイして面白いですしね。

っと、これだけあければいいですかな・・・・・


まりもちゃんに黙祷!

こういうちょっと死なないと思っていたキャラクターが死んでしまうとショックありますが、逃げた平穏な世界でも「まりもちゃん」に「タケル」が諭されるのシーンをみて、別の世界でも「まりもちゃん」は「まりもちゃん」なのだと思いました。

っと、いうことで、ここでおしまいです。

おしまい。
スポンサーサイト



[ 2007/12/24 23:30 ]

PCの蔵 | コメント(4) | トラックバック(0) |
<<拍手御礼7 | ホーム | ガンダム00「教義の果てに」>>
コメント
--- 鬱です 鬱鬱真っ盛りです ---

人によって感じることは違ってくるとは思うんだが・ががが・・・
智代アフターで感じるものとは別だと思うんだが。

>BETAについて
え~と、ハインライン先生の「宇宙の戦士」というすばらしい小説があります。
普通の高校生だった主人公が、卒業後の進路として宇宙から侵略してくる「バグ」と戦う為に軍隊に入隊する、というSF色で彩ったとっても右向きなお話。

バグ」は何故侵略してくるのか?とか、どんな思考を持っているのか?とか、少しだけ出てきます。ここいらが大基になっているので、BETAも人型ではないんでしょう。

軍隊では侵略者と戦う為「パワードスーツ」を使用します。大気圏突入用カプセルに入って惑星に降下するなどの設定と共に、「オルタ」の世界では、パワードスーツは「戦術機」に置き換えられて出てきますね。

余談ですが、この「パワードスーツ」が後の「モビルスーツ」の原案となっております。

原題「スターシップ・トルーパー」はバーホーベン監督により映画化されてたりしますが、映画と小説はちと違うモンになっておりますですw

ご興味がわけば、是非読んでみて下さい。
映画は見なくてもいいです (爆
ごす * URL [編集] [ 2007/12/25 21:59 ]
--- ずっと続いていく鬱もある・・・。 ---

>智代アフターで感じるものとは別だと思うんだが。
ぬぅ、ならば「スクディ」のアニメ最終話をみたときに感じた感覚でしょうか?
あぁ、無常そんな感じをずしっと感じました。
>え~と、ハインライン先生の「宇宙の戦士」というすばらしい小説があります。
・・・積み本が溜まってなければ、即買いしたいところですが、機会みて探してみます。
>BETAも人型ではないんでしょう。
「怪獣」というよりも、「エイリアン」といったイメージのデザインですよね。
>「パワードスーツ」
ドッコイダーを真っ先に思い浮かべた自分は異端児ですよねww
>余談ですが、この「パワードスーツ」が後の「モビルスーツ」の原案となっております。
・・・・「モビルスーツ」を「パワードスーツ」に置き換えると、盛り下がる気がするのは何故でしょうか?
>原題「スターシップ・トルーパー」はバーホーベン監督により映画化されてたりしますが、映画と小説はちと違うモンになっておりますですw
ほぉ~っと、劇場版あるならみてみるかと思ったら釘さされちゃいましたww
っと、いうことは、劇場版は劇場版AIRみたいな惨劇ということに・・・

惨劇に挑め(違
セトラ * URL [編集] [ 2007/12/27 00:01 ]
--- ---

惨劇というよりは原作小説への皮肉に近いです。
原作を読んで、なお心に余裕があれば、見てみるのも一興かと。

黒猫 * URL [編集] [ 2007/12/27 00:18 ]
--- ひぐらし違いでしたか・・・ ---

>惨劇というよりは原作小説への皮肉に近いです。
そんなに違いすぎると、もはや別のタイトルでやれよって気もしないでもなくなってきてしまう気がするのですが・・・どうなのでしょう?
>原作を読んで、なお心に余裕があれば、見てみるのも一興かと。
積み本を正月どれだけ崩せるかがという壁がありますけどねww
セトラ * URL [編集] [ 2007/12/28 22:26 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://redcoolsea.blog78.fc2.com/tb.php/722-e053b9b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |