fc2ブログ
ガンダム00「教義の果てに」
ちゃんと生きていれば

綺麗に死ねるのに


                ,/
               /' ,  ‐ _ =―z
              ///.  ´         、
            / /´ ――  、   \   \
           _ノ   ____ \\\    ヽ
          / ,       へ `ヽ、\\   ∧
        / ィ   ⌒    \ \  Vハ\    |
        〃 /      ヽ     ` ヽ  Vハ \  |
       / / ,    l|  \__x≦ ̄\ Ⅵ⌒v |
         ' |   l A、 \V/≧=‐xl l |ム } ′
          | |   N_」l\ ヽ〃´V゚ ハⅥ V/∠ ニニ ヽ
          | |  ∧ {代心\ \ _」少 リ | 〃      \ \
          V | / Vヽ _)少}  ̄`    l |イL V ⌒ ヽ  ヽ ヽ
.         Ⅵ {  ゝ、ヽ 丶  _   /l || lー〉   iヽ  l  }
           ヾ | //ヽ>. '´  //ヽ.|_>={   l | |/  l /
             `レ /     / 厂厂     〃   〉   l /〃  /
              / /      ///}   //{ 、_ノ  /「 / 〃 ̄ ̄}
          l /   r ニ彡 //  /  ' V  ̄  ∧ゝ /    ヽ
          l'  /\/ //  /  /   v  / ̄∀     └,
          く__ /   _レ'i /   /  /    | V    {__ 〃  ∠
          r一`ヽ/  l/   / /     ∨∧  r==ョ=/ { / ノ
          |_  f    ′  / ´       ム ∧/>‐ヘヘ `"ーく_
          `ヽヽ '、  l   / 、      /| / ∨   vヘー―-、ヽ
        、    }}.へ |、 〃 \____/ v    V    vヘ 、  )ノ
        `ー‐ '"´ /ヽ| V l         /    ∨   vヘ `¨´


by カサレリアはいいとこっ子
「アザディスタン王国」が、抱える資源、エネルギー問題に光明が見え始めたとき、それをよしとしない人々の弾圧がひどくなってきていた。

「シーリン」が、かなりの参謀でありつつも母国である「アザディスタン王国」の使えるべき「姫」相手にとげとげしいのが、気になりますね。

アザディスタン王国では、女性が政治に関わることを禁止されているので、公に参加することはできない。ゆえにその言動には棘があることも。
っと、いう公式設定には些か首をひねることもありますが・・・
なんにしても、「シーリング」が側近兼お目付役にしては、でしゃばりすぎなのが気になります。

理解ある参謀よりも、対立していても国を思おうとは・・・・
こんな奇麗事ありえないと切って捨てるのは簡単ですが、こういう別離もあるのだと少し、感心しました。

「サーフェス」が、反政府派の代表の誘拐に絡んでいたとは・・・
え・・・前回の新型機を貸される人物には到底思えないような行動にびっくりです。
こんななにしでかすのかわからない「傭兵」に「新型機」を貸した連中の気が知れません。

「グラハム」のノリノリ全開っぷりと、それについついのってしまう「ニール」の戦いはどうみても、笑えてしまうのはしょうがないですよねww

「カマル」の戦闘評価がかなり甘めですが(もっといってやってくださいよww)
過去と昔のはざまで、今の自分の無力さをもっと・・・もっと感じてより強くなった戦闘をみせてほしいですね。

「マリナ姫」は、もろすぎますね。
一国を担う姫が弱さをみせる場合ではありません。
毅然としていなくちゃ!!

っと、いったところでおしまいです!

おしまい。


スポンサーサイト



[ 2007/12/24 22:50 ]

ガンダム | コメント(2) | トラックバック(4) |
<<「オルタネイティブ2」 | ホーム | 仮面ライダー電王第45話「甦る空白の一日」>>
コメント
--- ---

こんばんは。

>理解ある参謀よりも、対立していても国を思おうとは・・・・

北の御国みたいな大政翼賛状態にするよりも、不満分子のガス抜き弁を作る方が、治安維持コストを安上がりに出来る。奇麗事というよりはかなりスマートなやり方だと思われます。

>こんななにしでかすのかわからない「傭兵」に

規模や行為は違いますが、ブラックウオーター事件で検索していただければ、傭兵や民間軍事会社の程度は知れます。

シーリンの態度の大きさはあれはあれでアニメとしてはいいんじゃないかと。
姫様は明らかにMですからww
黒猫 * URL [編集] [ 2007/12/25 23:53 ]
--- ブルーウォーターなら知っている(違 ---

>北の御国みたいな大政翼賛状態にするよりも、不満分子のガス抜き弁を作る方が、治安維持コストを安上がりに出来る。奇麗事というよりはかなりスマートなやり方だと思われます。
できたらたしかにスマートですが、反抗的な側近よりも」理解ある側近に傍にいてくれたほうが、「マリナ姫」にとっては安心できると思います。
>規模や行為は違いますが、ブラックウオーター事件で検索していただければ、傭兵や民間軍事会社の程度は知れます。
責任の所在はどこにっというやつですな。
力の暴力は時に道徳を覆して、恐怖は力を渇望させる。
>シーリンの態度の大きさはあれはあれでアニメとしてはいいんじゃないかと。
・・・・ん~→
>姫様は明らかにMですからww
笑ったww
「カマル」は、「S」の予感がします。
セトラ * URL [編集] [ 2007/12/27 00:16 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://redcoolsea.blog78.fc2.com/tb.php/721-b16c2ace
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
刹那じゃない!ガンダムだッ!
機動戦士ガンダム00 #12 『教義の果てに』感想とりあえず、黒田氏がグラハム様を使って遊びたくてしょうがないというのはよく分かりましたwwwww いやしかし、今回はいっそ清々しいほど眼鏡っ子と二重人格たんの出番が一切ナシでしたねwww ※以下、ネタバレ感想 ...
[ 2007/12/28 14:12 ] Ondul Blog ver.2.07
今日のガンダム00 MISSION-12
「教義の果てに」今回はアザディスタンのあれやこれをの大問題を中心に、刹那がやっと主役らしく故郷で大活躍とかになる話なのかなと思いましたが、違いましたね。主役は「あえて言おう、グラハム・エイカーであると!」すいません、このセリフで全てが吹っ飛びました。と...
[ 2007/12/25 23:31 ] 地下室で手記
機動戦士ガンダム00 第12話 感想
 機動戦士ガンダム00  第12話 『教義の果てに』    刹那・F・セイエイ : 宮野 真守  ロックオン・ストラトス : 三木 眞一郎  アレルヤ・ハプティ...
[ 2007/12/25 19:42 ] 荒野の出来事
機動戦士ガンダムOO 第12話「教義の果てに」★怒りの炎
さて、第12話「教義の果てに」  ドロドロしたイデオロギーが氾濫するガンダム00の世
[ 2007/12/25 09:26 ] 子育ちパパの航生日誌Q2.0
| ホーム |