fc2ブログ
KANON「たった一つの小さな記憶」(東映版)」
肉まん、アンマン、カレーマン、
ジャムバタチーズ♪


     \:>/     ̄ ` '  ̄ ̄  ヽ    |::::}-ヽ
    / /              ヽ  \//!:::|  ヽ
  イ/ / /    /     ::::    ヽ   ∨ |::::!:::  !
  ./  / / ::::/ ::::/   / !  !:::::  ヽ  !::::::: ∨_:」::::  !
  !  / / :::/ :::/ ::/ /| / |  !:::::::  |:: !::::::::  |::::::!:::  ',
  | ./| !  ::::! ::::! i _」. |! |! |、:::::  ハ |::::::::  |::::::!:::  | あ~う~
  |/ :| !  ::::| :::rヤ´!:| !  |ヽ | ` ー-|、!,_|:::::::: /∨!::: ! |
  |  | ! ! :::| ::| r弋ト、    \ rテ卞|/ 「::::: /!| | .!::: ! /
  |  |从Ⅳ!::ヽ∨|h:::::}|      |.{::::::}|∨::::/ |:| |/:::  /
  |   :::::!!r‐ハ 弋_ーリ      代-_ツイ/ /::|/\_ /
  |/  ::::_/!|::::/ヘ …'   、    ー-  , ーくヽ:::::::::::\
  !  ::::/ V:::/  ヘ、    -      /   ! \:::::::::::\
 ./  ::/:::::::::::|    > 、     _ イ| ____  .!   V:::::::::::::ヘ
./  ::::イ:::::::::::∧     \  `¨  / / ,-イ  !   |:::::::::::::::(
   ::::|:::::::::::::::::\     ∧    /  ⌒>、,斗―┐|:::::::::::::::::〉
  :::::!|::::::::::::::::::::::\    ',ー―-!   ´ ノr‐ァ‐ ヘ::::::::___/
 ::::::::! |:::::::::::::::::::::::::::\   ',―-r|    ./イ |_/ ̄ ∨\
 ::::::::! |::::::::::::::::::::::::::::::::::>、 \/∧   || |  ヽ.厂 |   |


注 東映版です!
どうでもよい話ですが・・・
OP聞いていると、某ハウス食品の作品を思い出すんです。
それだけですが・・・・本当にどうでもいい話でした。

しかし、「真琴」の挙動よりも、「秋子さん」が「真琴」が空腹で倒れたところに居合わせるタイミングといい「あゆ」よりも、よっぽど、「秋子さん」の方があれな感じに思えますねww

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「秋子さん」が、「真琴」に

「お名前は?」

ここにきて、東映独自の伏線きましたーーー!
「京アニ」とは違うけど、この伏線は自分的にはアリですね!

まぁ、その分「名前」が、ぱっぱっと言えてしまたということがありますけどね。

学校の裏庭での栞との会話で「ドラマと現実」は違うっというのが盛り込まれていて、東映とはいえ「核」を見失わなければ、作画崩壊しまくっていても、祐一の顔ちょっとそれ「はれときどきぶた」に登場してそうとか、そういうの抜きにすれば、昔の作品として「黒歴史」とまでの落胤をおさなくてもよいのではないのか?っと思いました(現時点ではですが)

祐一の財布盗み疑惑はいらないと思った。

夜の校舎キタ━━゚.+:。ヽU゚Д゚Uノ゚.+:。━━!!!

少女の檻キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!

って、「少女の檻」じゃなかったorz


えっと、もうこれ以上書かなくてもいいような気もしてきましたが・・・

この作品「黒歴史」決定です!
KANONの中で一番好きな「舞」、そのテーマ曲ともいうべき「少女の檻」を初登場の大事な場面でながさないなんて、言語道断で「黒歴史」認定です!

では、また次があったら次までおしまいです。
スポンサーサイト



[ 2007/10/17 22:48 ]

KANON | コメント(2) | トラックバック(1) |
<<CLANNAD「桜舞い散る坂道で」 | ホーム | 灰羽連盟「寺院・話師・パンケーキ」>>
コメント
--- 今更なにを・・・・w ---

>この作品「黒歴史」決定です! 言語道断で「黒歴史」認定です!

こいつのお蔭で何年も原典を放置する羽目に・・・ ってもういいやw
作画が崩壊している点で既に見る価値を見出せなかったのが主な原因なんですがね。
なんでOPが、とか、なんでそのエピソードが、とか。もう「なんでなんで」が多いんですよ。

・・・苦痛じゃありませんこと?
ごす * URL [編集] [ 2007/10/18 00:24 ]
--- 昔の作品ですから・・・ ---

ごすさんやてりぃさんのように、「作画」という面ではみないようにしていますが・・・
っと、いうより、「作画」だけでいったら、まともにみれません。

ですが、「作画」以外にも、BGMや演出や脚本が、レベルたらないんですよね・・・・。
特に「少女の檻」(まだ言ってるし)
>こいつのお蔭で何年も原典を放置する羽目に・・・ ってもういいやw
「劇場版AIR」みて、「AIR」を恋愛ものだと勘違いしてしまうようなものですよ・・・・
事故ですから、仕方ありません。
>作画が崩壊している点で既に見る価値を見出せなかったのが主な原因なんですがね。
昔の作品は、「ギャルゲー」ものだと大抵失敗していましたからね・・・。
逆に「京アニ」がすごいという話でもありますし。
>なんでOPが、とか、なんでそのエピソードが、とか。もう「なんでなんで」が多いんですよ。
なんで「少女の檻」が、かからないww
>・・・苦痛じゃありませんこと?
「舞編」の扱いしだいでは・・・暴れますね(笑)
昔の作品で「黒歴史」と割り切ってみれれば、パロディとしてみることは出来ます。
楽しんでみるということはできませんが・・・・。
なんにしても、てりぃさんもこの話以降は記事になされていませんし・・・相当この回がショックだったというのがわかる回になっていました。

追記 これみたあとで「CLANNAD」みると爽快ですねww
セトラ * URL [編集] [ 2007/10/18 21:08 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://redcoolsea.blog78.fc2.com/tb.php/620-e70acf3d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Kanon 第3話「たった一つの小さな記憶」
 しばらくぶりの、東映版レビュー3回目。最後まで行けるかどうか、依然として微妙ですけども、今日はちょっとだけ時間が取れましたんで。  前話でどうしようもなく気になった...
[ 2007/10/19 23:18 ] Old Dancer\'s BLOG
| ホーム |