,、-'"  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ、 |レ! ____ /,、-'´ _____ ヾリ/ `ヽ、 // '´ ヽ `ヽ、 // , - へ、``ヽ、 \ / / __, --┐ / ヽ \ \ ヽ / /-‐'´// // / / ヽ __ \ \ \ ヽ / // // / / / / | ヽ | `ヾ、 \ ヽ'、 / / / r'r'´/ / / / | ヽ '、 //\ ヽ ゙! ,' / / |レ'´ / / / / | | ', ヽ ヽ ヽ ヽ | | / |__/ / / ,ィ' | | | | i ヽ ヽ r'| ヽ! |/ / / / / | || |! /| | | |! | ヽ/ L| ヽ ', | | // !/ | | | || / | | | | || | 〈 |、 ヽ 〉 .! // | //-||---| ト、! ||| | | .! || |/| ハ | | | |`Y´ ヽ ヽY |/ | | | /|| ミlレ'T'T''ヾヽ|リ| | |/! /!L|/___| || | ! | | | | |、 | | || |! | | | ||| ` ト-'::r:/` ゙|| |、 |j /〃/--- .、「!||| || | | |、!|| | | | |l || | ト、|、 `` ''" ||ヽ!ヽ |/ /'´ |__ノ::::/ヾ_| 川 ||ィi | V| |/ | |ヽ| !|ヽ| ト、ヽ ! ヽ.| ┴-- ' '´ |/ /| /l/レ‐く/ // ヽ! | ト、ヽ ヽ \` i:. ! / /--、l/_|::::::::|‐く || \ \\ l::: ///| /::::|:::::::::|:::::゙! _ '、ヽ、 \ ヾ \__, ///| __/::::::::}::::::::j:::::::| /::: ヾ \ |\ヽ、__ ` ー- '"´/ ////:::::゙l:::::::j::::::/, -┴-、 |::::: `\\!ヾ/\ ___/ィ´ ///:::::::::|::::/::/ ,.へ、 `` ー、 |:::::: , -‐ '´ ̄ ̄`ー-----ァヽ!\{ { \ // /彡/:::::::::/- '´ , -‐┴───┴'、::: . / /::::::::::::ハ:::\ \ ,、-'"彡-‐'´::/レ'|:::::::::_|ヽ、__/ , -─── }: ′ /::::::::::/ヽ \::::\ `゙ "´_, -‐'´:::::;:イ ヽ!::::::::::|::::::::|/ / / ̄ ̄ /: /:::::::::::/ ∧ ヾ::::::`''"´:::::::::;、-'´ | | ::::::::::| / / / __/:::: /:::::::::::/ | ヾー┐ト---r‐'´ /L /| ::::::::( / (____/:::r'´:::::::::: r‐'´::::::::::::::/ / ヽ |:::::::/ r‐'´__/| |:::| :::::::::::::`(___/:::::::::::::/::::::::::::::::: /::::::::::::::::/ \  ̄ \ ヽ:| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::/ \ / ゙| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __/___:::::::::::/ `ヽ、 ヽ | / ゙! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::`ヽ:/ \ ヽ | _,、-‐' ´ }.、 ::::::::::::::::::::::::::::::; -‐‐'─‐ r':::::::::::::::::::::::::::::) \ V!⌒i / , -─‐ '´ |:::::\ ::::::::::::::::::/'´ ニッコリ笑顔で好評価という感想 ではないです。
気持ち悪い・・・
これが、観て受けた印象ですね。 ウチの周りのプログさんは、結構好評価みたいですが・・・ 自分の正直な意見を言わせてもらえば、やはり気持ち悪いですね。 TVアニメの総集編に近い内容ですが、「Z」の劇場版とは違いつぎはぎの印象がないのは評価してよろしいと思います。 BGMやセリフ、間で心がかき乱される、心が「ザワザワ」するなど、「劇場」で観たの効果なのかは知りませんが・・・ 心が感情が揺り動かされるというのは、やっぱり「エヴァ」だなぁ~っと思いました。 初号機の緑が夜発光しているのが、戦闘時ちょっと目立っていた印象があります。 結構、丁寧につくっれていて、次の「破」からの「新キャラ」登場とかにも、期待できるかもっと思っています。 では、好評価の周りのプログさんを紹介! Old Dancer's BLOGのてりぃさん、万聞は一見に足るやものはぐれさん、R-30のオタクな部屋のR-30さん、アバトーンの理想郷のアバトーンさん ウチの「エヴァ」の記事を読むより、よっぽど堪能していただけることを確約しますよ! では、おしまい。 スポンサーサイト
|
![]() |
--- ご紹介感謝! ---
毎度お世話になります。 実は自分もちょっとした「気持ち悪さ」は感じてます。「血の色」を前面に押し出したと思われる、最初から赤い海の色、変更されたLCLの色彩、使徒が消滅する時の血飛沫と凄絶な印象、そして降りしきる血の雨…。10年前のThe End Of Evangelionを劇場で迎えた身としては、このぐらいはまあ「序章に過ぎない」とも言えるわけですが、今回の映画が気持ちいいか悪いかって尋ねられたら迷わず「気持ち悪い」と答えるでしょうね。 ただ、自分にとってはそれを補ってあまりある「面白さ」があり、またその「気持ち悪さ」自体も「この先の描き方にどう絡んでくるのか」を期待させるものだったので、高評価に繋がっている、という感じですね。その辺は人それぞれですから、セトラさんの印象も、何となくわかる気がしています。 来年の「破」がどうなるのやら…一年先が待ち遠しいですね。
--- 私は、DVDで・・・派。 ---
過去作は、2本とも友人に強制連行された私です(w) その当時は、エヴァって飛び飛びでしか観てなかったので・・ 劇場版を見たあとは、ちんぷんかんぷん・・なので、あらためてテレビ版を見る羽目に(苦笑) この新作劇場版に関しては・・観に行っていない(行くつもりも無い)私が言うのもなんですけど。 人それぞれ、忌憚の無い意見があった方が結構だと思いますけどね。 見方や感じ方など、人によって違ってくれていた方が作り手にとってはありがたいんじゃないでしょうか。 極端に評価が一方に偏る作品は、問題外ですが・・。。 私が見たい所は、新たに描き起こされた映像部分。。 ネットで予告を観た限りでも、かなりのハイクオリティ~を感じましたから。 ラミエルの変形シーンが、かなり某サイトでも話題になってましたね(w) 話の内容に関しては、総集編ぐらいにしか思ってないのでそれほど期待してません。 それに、私がお気に入りのアスカも出てこないし(苦笑) 3部作?4部作?どっちだか忘れましたけれど・・ 私はだべりながら、友人と家でツッコミ入れながらゆっくり見ることにしますよ。 それにしても、最近のアニメは分割放映式が増えすぎ・・。 友人にまたもや強制連行される予定の「空の境界」なんて七部作ですよ・・ 先が、思いやられます(苦笑)・・友人が見る気を無くしてくれたら助かるのに・・。
--- ---
>気持ち悪い・・・ むしろそこにエヴァらしさを感じる自分ですw 血の海はどうかとちょっち思いましたど、使徒の血液化は爆発より演出の意味でいいかなーと思ったり。 セトラさんの言うこともズバリ当たってるんですが、自分はTV版とか見すぎたから感覚麻痺してんのかも(苦笑) >初号機の緑が夜発光しているのが、戦闘時ちょっと目立っていた印象があります あ~思いました思いましたww ホビーの作品みたいに妙に発光色が目立つ感じでデザインを新たにしてるようですね。 リボルテックでも劇場版タイプ出てますし。
--- エヴァの好評さに負けました。 ---
>てりぃさん >毎度お世話になります。 こちらこそ、お世話になっておりますです! >実は自分もちょっとした「気持ち悪さ」は感じてます。 これは、実は「てりぃさん」と「アバトーンさん」のコメントに共通していることなのですが・・・ あの「血の色」=「気持ち悪い」というお話ですが、自分はむしろBGMによってもたらされる血をべっとりひっつけられたような感覚、不安を助長し、精神が不安定になる、それが「エヴァ」であり「気持ち悪い」という風に思ったのです。 ですが、「血の色」というのもあながち間違ってもいないような気もしてきていまして・・・ それも、「エヴァ」を構成する要因なのかと、言われて思い至る所存です! >ただ、自分にとってはそれを補ってあまりある「面白さ」があり 書いてはいませんでしたが、「つまらない」ということはありませんでした。 ですが、すでに前作しっていると「総集編っぽいっといっても過言ではないようなところがありますから、次回からが「エヴァンゲリヲン」の評価になると思っています。 >来年の「破」がどうなるのやら…一年先が待ち遠しいですね。 映画も、そう簡単にできるものじゃBないですから、ゆっくり待ちたいと思います。 >しゅ~くん >過去作は、2本とも友人に強制連行された私です(w) あ~、自分は「エヴァ」も「CLANNAD」も巻き込む方ですねww 「エヴァ」の「核」となるものは違っていなかったと思うので、安心して今回も強制連行されちゃってください(アレww >見方や感じ方など、人によって違ってくれていた方が作り手にとってはありがたいんじゃないでしょうか。 いろいろな意見があることはいいのでしょうが、やっぱり否定的な意見ばっかりだと落ち込むのではないかと思いますが・・・どうなんでしょうね? >私が見たい所は、新たに描き起こされた映像部分。。 なら是非「破」は劇場で見られることをお勧めします! 「新キャラ」に「新エヴァ」 「新エヴァ」が「バーチャロン」に見えたのは錯覚だと思いたいorz >それに、私がお気に入りのアスカも出てこないし(苦笑) だから、「破」を(ォ >3部作?4部作?どっちだか忘れましたけれど・・ 自分も忘れましたww >友人にまたもや強制連行される予定の「空の境界」なんて七部作ですよ・・ これは知らなかったww 最近「バイオハザード3」がちょっと気になってたりと、今年はなにかと映画館と縁があります。 >先が、思いやられます(苦笑)・・友人が見る気を無くしてくれたら助かるのに・・。 前売り買ったらとまれませんからね~。こっそり、記事楽しみにしております! >アバトーンさん >むしろそこにエヴァらしさを感じる自分ですw 「エヴァ」=「気持ち悪い」の図式はありますよね。 >血の海はどうかとちょっち思いましたど、使徒の血液化は爆発より演出の意味でいいかなーと思ったり。 「血の海」とか、「使徒の血液化」などは「エヴァ」の「エヴァ」らしさを追求し、更に深く濃いものにした気がします。 >ホビーの作品みたいに妙に発光色が目立つ感じでデザインを新たにしてるようですね。 おかげで、初号機の位置が敵にバレやすくなったのではないのかと思いましたが、設定どうなってるんでしょうかね? >リボルテックでも劇場版タイプ出てますし。 今ではいろんなアニメ作品のロボットがプラモデル化してますもんね! やっぱり、プロモは「男のロマン」ですよね! コメントどうもありがとうございました!
セトラ * URL
[編集] [ 2007/09/11 23:36 ]
--- お恥ずかしながら ---
いやぁ、オレでさえ観に行っちゃったよ「ヱヴァンゲリヲン」 実は、取引先の某店長さまから 「ごすくん!見たかねヱヴァ!?」 とか、電話きちゃってwww 「いえ~、まだですが? (てか予定ねぇだよ)」 「観なきゃイカンよあれは!!」 ・・・オレより歳食っとるだろアンタwww な方なんですがね、仕事中になんちゅう電話してくるんじゃ。 なんかね、ストーリー展開としては確かに総集編っぽかったね。ちと急展開だったし。 でも、後半ちょっとづつTV版と違ってくる展開、使途が変形する様とか、「ヤシマ作戦」からの描写、映画ならではのモブとか背景とか設定とかもう拘りがひしひしと感じられ、更に聞き慣れたBGMが流れると 『キタキタキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!』 すっかり楽しんできました。はい。 ヱヴァは「キモイ」より「イタイ」んですよね色々。
ごす * URL
[編集] [ 2007/09/14 00:33 ]
--- ブルータスよお前もかww ---
>「観なきゃイカンよあれは!!」 面白可笑しい店長様ですねww >・・・オレより歳食っとるだろアンタwww な方なんですがね、仕事中になんちゅう電話してくるんじゃ。 仕事しろよ(つっこみ) 「エヴァンゲリオン」の映画の時の盛り上がりは凄かったですからね・・・ 「エヴァ」人気再びといったところでしょうか? >なんかね、ストーリー展開としては確かに総集編っぽかったね。ちと急展開だったし。 急展開と疾走感は表裏一体ですからね、難しいところです。 >でも、後半ちょっとづつTV版と違ってくる展開、使途が変形する様とか、「ヤシマ作戦」からの描写、映画ならではのモブとか背景とか設定とかもう拘りがひしひしと感じられ、更に聞き慣れたBGMが流れると 今回は「ヤシマ作戦」が見所でしたね! かなりパワーアップしていました、見ごたえのある迫力があり、そしてまた、気分が不安定になるorz >すっかり楽しんできました。はい。 それはなによりww 次回もサービスサービス♪ >ヱヴァは「キモイ」より「イタイ」んですよね色々。 特に「アスカ精神汚染」「レイ侵食」など、これからの展開由縁ではやらないかもしれませんが・・・ きっついのが残っております・・・。
セトラ * URL
[編集] [ 2007/09/14 23:01 ]
![]() |
![]() |
| ホーム |
|