fc2ブログ
PS2版 智代アフター プレイ記 鷹文編 「許すこと、許されること」
わはっは~。

全然、更新していなかったのに、今更更新ですよ。
いくつか更新しないとっと、思っていたのがあったのですが・・・
書いてられないので「うたわれラジオ」と「この青空」はお休みです!

「この青空」の方は、もう録画に失敗ばっかりしていまして「らきすた」と一緒にみれない状況が続いています。


電源いれたまんまでは録画できないってわかっていたはずなのに・・・・


はぁ・・・・・
では、いきましょう!

「鷹文」の願いはいったいなんだったのでしょうね・・。

悪夢という苦しみから逃れること、今のにっちもいかない自分でもわかっているのだけど、なんともならないできない閉塞感の打破?


わかっているけど、抜け出せない状況っというのはどこにでもある。


そう、どこにでもあること。


自分でした行動が思いもよらない結果をうみだす。
きっと、それは時間が解決してくれることもある。

しかし、明確ではない解決は自分を周りを縛っていってしまう。




きっかけを掴むのは簡単でいて難しいです。


「許す」側の人は「何を」許すのかわからずに「許して欲しい」側は「それでも、救い手のを求めてくる」・・・


「鷹文」と「河南子」の件は一例だけど、「許す側」と「許される側」の「許し」という行為の重みは大抵違うものである。



生きるって難しいですね。



ってな、ところでおしまい!


おしまい!

追記 「河南子」の「許すよ」に救われた気分の自分がいたww
スポンサーサイト



[ 2007/04/21 20:27 ]

CLANNAD | コメント(0) |
<<「涼宮ハルヒシリーズ」 | ホーム | お題 「新機動戦記ガンダムWについて語ろう! 」>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |