冒頭から、「テスト」に対しての取り組みが違うメンツであったとさ。
しっかし、最近「光香」に焦点があたっている気がします。
|:/: : : : :: : : : :: : : : ヽ: : : : :: :\::::::::|
/: /: : : : :: : : : :: : : : : :l : : : : : : : ヽ::::|
/:.:/ :.:.:.:i、 :.:|ヽ:.:.:.\:.:.:.:|:.:f7 .:.|:.:.:.:.ハ::|
|:.:.|:.:.|:ヽ| ヽ:l 、_\_\:l「,ィ、> :|:.:.:.:.:.}〈
|:.:.|:.:.レヘ \ r=ミ、__|:.:.:.:.:.:.|/,:.:.}:::\
ヽ:ヽ::|>=、 ´ fi⌒ヽヽ:.:.:.:.:.:.|:ノ/:.:|:::::ノ
|:∧|.ト: } 代::r )`| :.:.:.:. |、/:.:. l'´
|:.:.| 弋ノ `ー ゙ | :.:.:.:.:.|ノ:: :: :|
|:.:ハ. ' _,_ |:.:.:.:.:./:::::::::. |
|:.:.:ヘ ∨ ヽ |:.:.:.:从::::/:: 人
_ -‐ヽ:.:::::::ト _ ` ´ イ|:∧ノヽノl/
f´ ):::|ノ:::y:::::: ̄_i´ ,メ _ `r,ー-ュ、
∧__ ノ \|ヽ/>‐'"/ /_(Ж)〃/::::ヘ
∧/ ∠L二」L,/>-─┐/::/:::::::::ヽ
. ∧/ | | | |:::: /::::::::::::::::ハ
∧/. | L.」、 /::|/::::::::::::/:;ヾ\
. ∧/ |〉-‐'"/|::::ヽ` ー--.':::::::\::::::::::\:;:;:;:;:;:ヽ
∧/ / /│:::::::l \:::::}/\::::/ ̄ ̄ ̄l
相変わらず「学美」の「ボケ」の炸裂っぷりはよいですねぇ。
そこに「桃葉」があっさりつっこむ!!
メイド イン チャイナおかしすぎだろぉぉぉぉっ!!!!!
-‐ ´  ̄ 丶 ___
/: . ヽ . :\`ヽ
_,.-'": . : . : . : . : . : . : . : . : : |: : \: :\l
/: :. :/}: : : : : : : : : :./: : : : : : : : :.」L:_: :l: : : ヽ
/: :/ ./: : :.:.:.i : : : : A-‐:.:..:.: : : : : :|\:`:|: : : : :l
/: :/ /: : : : : :| : :/:| | \:.: : : : : : :| =、ヽ:. : : : :|
/:./ /: : : : : :.:.:.X: :.|:.l _=、\: : :.:./fひヽi〉 :.:. : :|
/:/ |: : :.i: : : : : : :ヽト、〉:てィ、 ヾ∨ 弋_::) l: : : /
|:,' l: : : l: : : : : : : :.∨{::::::::: } , " |:.: /
|:l l: : : :|: : : : : : : : \ゝ-:ン ノイ
|:| .l: : : : \: : : : : : : : :\__ __ /
|:| |: : : : : : :.マ、___ _> / ノ /│
|:| |: : : : : :.:.:.:`ー─┴  ̄ ` イヽ |
|:l |: : : : : :.:.:.:.:_/  ̄`ヽ=ー┬- '" 厶 |
|:l |: : : : :.:.:.:.:/ \ / /::::::}|
やっぱり、この生徒会のメンバー(特に「学美」が)いると流れがリズムがよくってみていて面白いです。
しかし、「某憂鬱」といい「学美」といいホームページとか、なんとなく共通している気がします。
でもまぁ、「テスト」あと一日残しての「学園祭」もなにもないような気がしますけど・・・
友達が悩んでいるのに、気づけなかった場合・・・
気にせずに、普通に過ごすってこと大切だと思います。
話してくれないことってのは、「話しづらいこと」か「もう、自分で答えを決めていること」が多いから・・・だから、気にせず普通に接してあげることが大切だと思いますね。
ヽ
_____ }:i
,. ィ:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽノノ
,.イ:,.‐、.:.:__;.:.:.:.:..:.:.__.:.:.:.:.:.:⌒ヽ
,. :'/.o.:`‐'/.;-=ニ/Z__i.:.:.:.o.:.:.:.:.ヽ
. -‐ ´/.:.:.:.:.:./.:/ /' V.:.〈 ̄ヽ__ハ
. /.:.:.:././:./ // `r‐'::::::::.:.:ヽ',
/.:.:/::::/:イ 〃 ヽ__;;::::::く.:.:ヽ
. -‐'´/:/:::/::::l ⌒メ __ ヽ.:.`-‐'.:.:.:.:.>
〃l::;ィ::::ィ:l r=テ、 ´ ` .|.:.:.:.:.:::::::::トゝ
レ レ' ヽt` fY:l l.; -、::::/
. l\ゞ┘ , ' ̄`ヽ rく´レ
' 、:: __ .::::::. r__ンノ
ヽ、 丶_) , へ-‐'
>r --‐ ' 壬‐┐
,.-―ィ ノ ,∠_: r-、 >==‐、
. /―<>く>‐―ノ .ノ.:.:.:.:.:.:ヽ : \
. //: : : :/: : :/: : : r‐´‐┴、.:.:.<弋\_>
. /:/.:.:.:_l__i__:/ `ー- {.:.:.:.\=:へ
/.:.レイ : / / レ':.{ `'ー- f:ヽ:.:.:.:.:ヽミノ\
. /.:.:.:.:ノ: :/ f/.:.:.:ハ ` ―v'::::;へ.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:.:Τフ /.:.:.:.:.:.:.:.:`'ー‐ァ'.:.:/ \.:.:.:.:.:.:.:.:.\
しっかし、「テスト」あと一日で勉強なげだして遊んでていいのだろうか?
まぁ、この設定では学校いかなくても、大学いく方法がたくさんあるらしいですしね。
自分「英語」が嫌で嫌で「理系」いったのですが(笑)
「理系」でも「英語」とらなくてよいはずもなくさっぱりでした。
でも、勉強するってことはきっと「選択肢」を広げる行為だと思っているので、今回なんとなくなんだかなぁ~って思いながら観てました。
っと、いうことで今回そのなんだかなぁ~で終わりにします!
では、おしまい。
スポンサーサイト