fc2ブログ
「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~ エスカー編一端終了」
エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ ザ・コンプリートガイドエスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ ザ・コンプリートガイド
(2013/07/27)
不明

商品詳細を見る


どうにか、あの強敵を撃破しましたが、またもや放置してしまい、申し訳ないです。




基本、ダブル主人公の弊害か、共有部分が、多すぎて一個にまとめたほうがすんなりするんじゃない?

とは、思ったものの、まぁ、アトリエシリーズですから。
クリームたっぷりのプリンの上に、練乳かけるくらいのイメージが、アトリエシリーズを、ロロナのアトリエからやってきてついたのですが。
シナリオは、かなりあっさりめなんですよね。
ですが、調合システムとバトル要素、手ごわい敵にそれをなんとかできる装備とアイテム。
課題とかあると、ついついこなそうとおもっちゃいますが、アイテム作成率と使用率がなんともでしたね。

今回は、真ラスボスを撃破したのが、すごく達成感ありましたね。
ロジー編では、かなり無謀だろうなーとは、思いましたが。
エスカ編で、四極天の知恵書と小悪魔の坩堝(瞬間移動)は、必須。
エリキシル源薬、号令ラッパ、スラグの護身像も、あるといいです。
とりあえず、小悪魔の坩堝(瞬間移動)、エリキシル源薬のパターンと、スラグの護身像は、絶えず発動させておいて、ロジーでダブルドロー2で、エスカは四極天の知恵書にしておくと、かなりへらせます。

ロジー編の記事でかいたサイトさんの四極天の知恵書は、必須。
あと、小悪魔の坩堝(瞬間移動)の作り方ですが。
灼熱の心臓(灼熱の心臓)生命の杯(生命の杯)粘土(濃縮栄養土)神秘の力(ドンケルバイト)
悠久のラボラトリで資材置き場で、遺物変異、遺物発見でポリフォニー毒瓶を、炎王のしずくにかえてが、潜在結構集めりますね。


1 生命の杯に永久機関、マッハスロー、伝承のソウル(エリキシル剤とかにあらかじめ永久機関、マッハスローの潜在をつけておく。
2 ドライハーブに伝承のソウル、PP枠拡張、PP枠極大化
3 黒いパウダーに最高圧縮率、、
4 ドライハーブに最高圧縮率、伝承のソウル
5 濃縮栄養土に最高圧縮率、伝承のソウル
6 調合
ドンケルバイト、土個数2、風圧縮、生命の杯、灼熱の心臓、風属性初期化(水)、濃縮栄養土、水属性変換3(風)、風属性値還元2、風属性値還元1、土個数を増やす、素材強化。
これで、瞬間移動のついた小悪魔の坩堝ができます。

真ラスボスは、かなりつよかったのですが、撃破してもあんまり変わらなかったのがなんとも残念でした。
あとは、レベル99なので、また折を見て達成したいと思います。

おしまい。 
スポンサーサイト



[ 2013/07/15 23:11 ]

RPGだ、全員集合! | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<とある科学の超電磁砲S 13話「一方通行(アクセラレータ)」 | ホーム | 「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~ ロジー編一端終了」>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://redcoolsea.blog78.fc2.com/tb.php/2073-2814c62b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |