アバンから、回想きてますが。
クローンの成長速度を、はやまるということはつまり、生物の成長速度を、操れるというなにやら、恐ろしいことに。 クローンの技術だけではなく、成長速度の促進という点が、よりいっそう人体実験の恐ろしさを表しているというか。 学園都市が、はらんだ闇の深さはましていく気がします。 一方、美琴はルンルンで黒子が、気味悪がるほど、ご機嫌です。 黒子の体をはったこんがりはさておいて、春上さん結構、でまくってますね、むしろ、レギュラーってくらいです。 マネーカードといい、とある科学の超電磁砲のゲームといい、佐天さんは都市伝説によくよく結びつけてきますね。 おはこですからね、佐天さんの都市伝説は・・・ うさんくさいものばっかり、追いかけてる光景が目に浮かびます。 7ミスト・・・PSPのゲームやってると、場所場所でおや?っとなりますね。 おぉ、美琴がネギっとるだと? プレゼントするのではなく、交渉で解決するのが、すごいですなー。 お金持ちなのに。 更衣室代わりにダブルのホテル借りるくらいなのに、ちゃっかりネギる。 す、すごいなー。 おぉ、舞夏登場。 確かに一期のときでてたし、登場してもおかしくなかったかもしれないけど、突然だった分びっくりした。 そして、合併号の話を、GW明けにもってくるとか、狙って脚本書いてるんですかね? 子供に人気だな、美琴。 本当に仲いいな、って、ミサカネットワークの説明までされるとは・・・。 ゲコ太に、メガなさすぎでしょう。 すごい、すごい散財・・・。 や、ゲコ太ではないけど、かえるに、目がなさすぎだと思います。 まぁ、前回の中止は計画の中止で、すでにプロトタイプを、作っていたという場合もあると思うわけですが。 さてはて、出会ってしまった。 姉妹。 シスターズ編は、禁書目録を別の側面からみられるので、毎度、TVアニメなりの展開が楽しみです。 おしまい。 スポンサーサイト
|
||
![]() |
--- 美琴と少年 ---
前作の2話目のコメントで言ったように 美琴は缶蹴りで、喧嘩になって受け流せず ムキになって、女教師みたいに少年を追い回して 捕まえたら懲らしめましたね? 失礼します。
鳴海みぐJr. * URL
[編集] [ 2013/05/11 15:16 ]
--- 美琴って、中学生ですもんね。 ---
大人ぶっていても、というものを忘れていました。 懲らしめたあとで、ふと我に返ってなにやってつんだろう?とか思っていそうです。 コメントありがとうございます。
セトラ * URL
[編集] [ 2013/05/12 22:38 ]
![]() |
![]() |
| ホーム |
|