fc2ブログ
リトルバスターズ!「学食を救え!」
リトルバスターズ! エクスタシー 3Dマウスパッド 佳奈多&沙耶リトルバスターズ! エクスタシー 3Dマウスパッド 佳奈多&沙耶
(2008/11/29)
ブロッコリー

商品詳細を見る


人見知りの鈴はなかなかメンバーの女の子に心を開くことができないでいた。
仲間たちから離れて猫と遊んでいると、その中の一匹の足に手紙が巻かれているのを見つける。
「世界の秘密」を教えてくれるというその手紙には、「学食を救え」と二番目の課題が書かれていた。
さっそく学食へ向かう理樹と鈴。
些細なことから佐々美とバトルになったりしたものの、学食には問題はなさそうだった。
この課題はいったい何を意味するのか……?








アバンで野球やることが、多くなってきましたね。
理樹は、キャッチャーマスクくらいつけたほうがいいと思う。

レノンからの次なる指令が、きた。
課題は、タイトルの学食を救えとな。

まさかのここにて、笹瀬川。
「コロッケそば」について激論、なんというあんまりにも地味な戦い。
ここでは、笹瀬川に軍配が上がった模様とはいえ、戦闘でのだけど。
「コロッケそば」ですか、「コロッケ」は単体で食べたい派なので、鈴を応援したいところでした。

いつのまにか、学食のおばさんがいないという事態に・・・。
夕食だったこともあり、問題は・・・って、放課後に気づいて、そこからの行動。
こういうときの風紀委員長もとい何でも屋は、どこにいったのでしょうかね?

あと、鈴から率先して行動するってのが、率直に珍しかったので、とてもほほえましかったですね。

調理実習みたいなノリですね。
理樹や、小毬や、クドなどは、料理できそうですよね。
あと、来ヶ谷さんと謙吾は、すごく料理にこってそうです。

なんというか、すごく強行軍な料理行程でしたが・・・
せめて、ご飯くらい炊飯器予約とか、下ごしらえがしてあるとか、そういうのは、ちょっぴりあってもよかった気が。
というか、夕食の時間に間に合わせるってすごいってレベルじゃないと思います。

ゼリー攻めご怖すぎる。
というか、ゼリーの残量がどこまであるのかってのが、人気商品なのか、すごく用意してある気がする。
あと、頻繁ではないけど、結構ナルコレプシーの描写がでてきているイメージがありますね。

これにて、ミッションコンプリート!

おしまいです。




スポンサーサイト



[ 2012/12/02 20:38 ]

リトルバスターズ! | コメント(2) | トラックバック(4) |
<<そーどあーと・おんらいん「絆」 | ホーム | そーどあーと・おんらいん「グランド・クエスト」>>
コメント
--- 真人の朝 ---

真人が棗ちゃんの投げた靴を食べようとするなんて
気が知れませんね。

失礼します。
鳴海みぐJr. * URL [編集] [ 2012/12/02 22:05 ]
--- それは ---

激しく同意です。
靴は、食べるものではありません。

コメントどうもです。
セトラ * URL [編集] [ 2012/12/09 20:24 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://redcoolsea.blog78.fc2.com/tb.php/1989-eee28cca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『リトルバスターズ』 第9話 観ました
今回のミッションは例によって猫のレノンが持ってきた手紙がもとで始まったモノでした。それまで、人見知りが重度で同じリトバス女子部の面々とですら人見知りしてしまっていた鈴ち...
[ 2012/12/04 05:04 ] 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ひとみしりん、すってぷばいすてっぷ【アニメ リトルバスターズ #9】
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray](2012/12/26)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る アニメ リトルバスターズ 第9話 学食を救え! たたかえ、リトルバスターズ!
[ 2012/12/03 22:26 ] 腐った蜜柑は二次元に沈む
『リトルバスターズ!PERFECT EDITION』の○○ルートがwww
スタッフやりやがった! あ、でもこれ超ネタバレ記事だからリトバス未プレイの人は絶対に見るなよ!!! リトルバスターズ! エクスタシートラックス(2008/12/25)Windows商品詳細を見る
[ 2012/12/03 02:16 ] 二次元世界を追い駆ける日々
リトバス 第9話「学食を救え!」
 サブタイトル、短っ。前回と正反対ですな。これなら「リトルバスターズ!」って番組名、全部記事のタイトルに入れても問題ないんじゃないの。  いや、そういう「このブログの
[ 2012/12/03 01:17 ] Old Dancer's BLOG
| ホーム |