--- 時代 ---
規制されつづけると、> 僕なんか日曜の夕方にやっていたアニメ、平成元年以前には 日常的じゃない、にぎやかな内容が含まれてましたが、 最近になって、↓みたいな内容になったみたいで苦痛ですか? ・日常的でマジメ腐ったほのぼのとした内容だけ ・教育テレビ また、ゆとり教育の廃止も同じですね。 みぐ:日本全国の子供たちにウケると思っていたのに・・・、 「勉強しなさい!」っていう内容になるなんて・・・。 遊びたい盛りの子供が全世界にいるのに・・・。 失礼します。
鳴海みぐJr. * URL
[編集] [ 2010/12/18 12:12 ]
--- 子供の何を守りたいのでしょうか? ---
規制を、弾圧という言葉におきかえれるとするのなら、表現の規制という問題よりも、今の子供らの立場に立ってなにがおこっているのを、把握して、性犯罪を取り締まりたいなら、出会いやえん・・・などの対処できるものから対処すればよいのではないのかと・・・ ゆとり教育は、土日休みという概念をうみだすというものがありましたが。 子供と親とも対話という点では、成功しているのかはなはだ疑問です。 コメントどうもです。
セトラ * URL
[編集] [ 2010/12/19 23:26 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|