fc2ブログ
仮面ライダーオーズ10話「拳と実験と超バイク」
Anything Goes!Anything Goes!
(2010/11/17)
大黒摩季

商品詳細を見る
メダルシステムの開発現場というか、製造工場が、まんま製造工場すぎて普通なきがしました。

カンドロイドも、色々種類ありますが、それほど、製造しても、セルメダル消費して動くだけにあんまり設置する意味があるのかわかりません。

なんというか、もっと開発室は、奇抜なデザインにしてほしかった。
正直、こじんまりとした感じで、ひょうしぬけでした。

しっかし、会社で爆弾つくるなよなーっと、某ロストワンを、思い出したしだいです。
注 ロストワンについては・・・ググラないでやってくださいね

映司も、だんだんヤミーとの戦闘になれてきたのかもしれません。
メズールのような複数のヤミー相手には、てこずらなくなってきているといえます。

爆発を、止めましたが・・・
正直、地図に書いてあっても、実際の場所との照らし合わせには時間がかかると思うので、オーズに変身してチーターで探した方がよいとは思います。

爆弾作っても、人様に危害が加わるようなことはしていけないと思う。
ので、爆発犯のその後どうなったかまでやってほしかったところです。

今回は、メダルの移動がありませんでしたが・・・
こういう回も悪くないと思います。

おしまい。
スポンサーサイト



[ 2010/11/21 21:55 ]

仮面ライダーオーズ | コメント(0) | トラックバック(2) |
<<とある魔術の禁書目録II第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」 | ホーム | 機動戦士ガンダムUC 2話「赤い彗星」>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://redcoolsea.blog78.fc2.com/tb.php/1768-ccd8de71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今日の仮面ライダー000 第10話
「拳と実験と超バイク」生体研究所の10周年を盛大に祝い、始まりを非常に大切にする鴻上会長と、始まりではなく真木所長と完全に考え方は真逆ですね。メダルの力を制御するシステ...
[ 2010/11/22 21:20 ] 地下室で手記
仮面ライダーOOO第10話(11.14)
『スーパー戦隊VSシリーズ劇場』は、 『魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー前編』。 小津家がファンタスティックハッピーデーの催しをしていたレストランに エージェントX配下のアリエナイザーが出現、 共闘することになったデカレンジャーとマジレンジャーだったが...
[ 2010/11/22 02:12 ] まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)
| ホーム |