前回のひきから、最初っからクライマックス展開かと思いきや7、ひょうしぬけなほど、いつものSSSメンバーのボケ倒し、個人的には、大山くんの小さな反逆と、ユイのKEYらしいギャグに麻枝さんかわってないなーっと、ちょっと嬉しくなったり。
ゆりっぺの髪の色はなんだが、毎回気合入ってルナーとか、ユイの顔の崩れっぷりが、おもいっきりよさすぎて、爽快だとか・・・個々でみてみると思うところはありますが、一階の流れでは把握することできるのだろうか?っと、思うところはありますね。
あと、からわかることですが、直井の側近の目が、ぼんやりしていたのにも、そういう意味があったということなのでしょうかね?
音無と天使のやりとりで、マーボー豆腐という単語に、反応する仮定が面白いです。
飯くって、独房いきってどんな罰w
布団あるのに、座りながら眠るって、一応は警戒してるってことなのでしょうかね?
天使と二人で共同生活って、ある意味すごくうらやましくもありますが・・・
天使の排除は、SSSメンバーに利があったのではなく、直井にあって、天使が独房に隔離されたことにより、直井が本性を現しSSSメンバーに戦いを挑んできた。
NPCじゃなかった直井は、SSSメンバー同様、独自のルートで武器を手に入れたのか、SSSメンバーの武器を奪ったのか・・・
天使が鍵というのはあると思う。
模範的な行動を、とっても消えない存在。
ガードスキルなる能力の開発。
ハンドソニックのバージョンの組み合わせは、ちょこっとの時間でしたが萌えました!
よかったです。
独房脱出後、日向に駆け寄る音無・・・このアニメでBL層までとりこもうというのか・・・恐るべしw
緒方さんの演技ハンパナッス。
笑い方だけで、特徴をだしてきます。
神を決める世界?
生前理不尽な死に方をした人が、神になる資格をえるということか?
某デスノのキラ様よろしく、支配者は孤高で孤立しているものだと思うけど。
直井は・・・・支配者になりたかったのかな?
ゆりっぺの過去が、過去の続きがわかると思ったのだが・・・
音無の説法タイム。
神谷さんの叫びが震えが、いい感じに心に響きますね。
直井の生前・・・某テイルズオブジアビスで、ゲーム版では大谷さんアニメ版では小林さんドラマCD版では釘宮さんのキャラクターの言葉
「誰かの代わりは嫌だったんです」という言葉を思い出しました。
音無に抱きしめられる直井を、みて・・・あぁ、認められたかったんだ。
そんなことを、思い。
そして、ED変わらなかったことと、ワンセグにAパート捕り忘れたことにショックを受けていたことも、認めねばならぬなーっと、いうことまで思い知った所存。
認めたくないものだな、若さゆえの過ちというのもは・・・
おしまい。
スポンサーサイト