このダンジョン☆3つです!
なんだろう・・・なんかの影響を受けている気がする。
今日のセト TKかっこいいとか、TK面白いとかとにかくTKについての言及が多い。
TKついでに、「チェケラッチョー」とか、のっていたのは、ここだけの話。
OPすげぇぇぇ!
本編そっちのけで、むしろ今回はOPについて語らないといけないのではないのか?っと、思うくらいにOPがよいです。
天使のピアノ演奏がやっばいですね!
で、周りに振っている光は、人々の魂なのでしょうか?
回をかさねていくごとに、メンバーが成仏していくみたいな気がしているので、今後も注目です。
最後の天使に翼がはえているところとかも、お気に入りですね!
あと、前奏が長い!
歌に入るまでいつまでまたせるのだと・・・
OPのフルがはやく聞きたいですね。
さて、本編はダンジョン攻略。
さくさくっとしたテンポで、某リトルバスターズ!EXのダンジョンを、アニメにしたらあんな感じかというシュミレートができるような展開でした。
こういうダンジョンには、侵入者用の道と、制作者用の道があったり搬入用の手段とかがあったりするのですが・・・
天使がいるので、制作者用の道があったり搬入用の手段とかが使えなくなっているとすると、よい感じの設定になったりしないかと、自分で自分のアイディアに納得しております。
あと、TKはもちろんのこと大山くんが地味にいい味だしてます。
忘れすぎですww
日向が、ゆりっぺのどこを掴んだのかが気になります。
ゆりっぺの過去。
どこぞのテロリストかよ!っと、思うくらいに強盗の逃走意識が抜けています。
あと、30分できた警察さんも、どういう情報できたのですかね?
あの花瓶を、ゆりっぺが落とした音で、ゆりっぺが助かったのだとしたら・・・複雑すぎる。
その事件以降のゆりっぺの心境とかが、みてみたいですね。
どうやって立ち直ったのかとか、気になります。
vs天使戦は、ゆりっぺの肉弾戦と天使の能力が見所でしたね。
天使の回転攻撃にゆりっぺの衣服が・・・みたいな展開にならなくて、安堵したのと同時にちょっと残念だったかも?
あとあの大砲は、某コードギアスのなんたら砲を思い出して、ちょっと吹いた。
溶岩に落ちた天使・・・次に出会うのは「何人目」なんでしょうか?(エヴァネタですまん
EDどんどん人数が増えてくけど、椎名が浮いてんじゃん!っと、思ったら公式みたら藤巻の木刀にのっかっていたのね、気づかなかったよ。
二話面白かったです。
ただ、個人的にOPに持っていかれたところがあります。
だって、本編よりも、OPみてる回数のほうが圧倒的に多いですもん。
次回は、ガルデモ回とのことなので楽しみです。
おしまい。
スポンサーサイト