fc2ブログ
「涼宮ハルヒの消失」
劇場版 涼宮ハルヒの消失 オリジナルサウンドトラック劇場版 涼宮ハルヒの消失 オリジナルサウンドトラック
(2010/01/27)
サントラエミネンス交響楽団合唱団

商品詳細を見る


すみません、正直・・・・
「いまいち」と、言わざるおえません。
これは、自分が「消失」まで既読であり、「涼宮ハルヒの消失の劇場化」ではなく「京都アニメーションの劇場版」というのに、要点をおきすぎていたせいでもあるといえます。

あの「京都アニメーション」の絵のクオリティが、劇場版ならどうなるのか・・・
そういうところに、興味があったのですが・・・

はっきり言って、TVアニメクオリティを、そのまんま劇場版にもってきた印象でした。

劇場内でのマナーは、たびたびどうなんだろうとも思いましたし、提供の数が多いなとも、思いましたし、人気あるなーとか、普通にみていれば、消失自体は面白いと思うので、「京都アニメーション」という看板と内容知っているので、もうちょっともりあがり方を、なんとかとか・・・いらないところに、つっこんでしまうのが、鑑賞の妨げになってしまいました。

たしか、「消失」以降は原作知らないので、これからの「涼宮ハルヒ」を楽しみにしたいと思います。

「長門」は、メガネあっても可愛いと、それだけは言っておいておしまいにしたいと思います。
あと、「涼宮ハルヒ」は、「キョン」がいてこそ「ハルヒ」なんだとも思う。
更にいうと「みくる」の「サンタコス」は、似合っていたというよりも、似合いすぎていました。
古泉は・・・マッガーレで・・・
谷口は、「白石(なぜか呼び捨て)」
鶴屋さんは、こういう人だったと、なぜか納得してしまうところがあって・・・
キョン妹のあの声は、ハスキーボイスと、いったら間違いになるのかとか
朝倉さんの鍋は、結局何味だったのか気になったと、いうことは、いっておいてもかまいませんよね?
スポンサーサイト



[ 2010/03/14 18:42 ]

SOS団 | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<Angel Beats!「第8弾PV公開!」 | ホーム | お勧め動画「御坂美琴さんが「智代アフター」OP曲を熱唱しました。」>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://redcoolsea.blog78.fc2.com/tb.php/1582-5525c5df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |