fc2ブログ
とある科学の超電磁砲「夏休みのつづり」
とある科学の超電磁砲 御坂美琴 クッションカバーとある科学の超電磁砲 御坂美琴 クッションカバー
(2010/03/25)
コスパ

商品詳細を見る





サブキャラに、焦点をあてていくのだと気づいたのは、前回の武蔵野牛乳だったのですが・・・。

まさかのアイチスキルのメガネ先生。
実際には、「小萌先生」のつまみの凄さや、黄泉川先生のツンデレっぷりの方を注目していました。


「猫拳6」・・・どんなゲームかきになるジャン!

「黄泉川先生」・・・髪長すぎるww
なんというか、今回酒かっくらってみていたい回です。

「小萌先生」は、「恋」よりも「生徒愛」な気がする。
「愛」一杯です。

「小萌先生」・・・酒強すぎww
酒豪すぎて、びっくりです。

「小萌先生」は、やっぱり小萌「先生」だと思った。
さすがだぜぃ!

そして、まさかの「インデックス」ww
しかも、「姫神」まででてくるし・・・

サービス回ですね!
ロケット少女は、伏線でしょうか?
登場が、なぞです。

フラグが、たったのかどうかは・・・またどこかで、やる・・・のかな~?

おしまい。
スポンサーサイト



[ 2010/02/10 20:38 ]

とある魔術の禁書目録 | コメント(6) | トラックバック(0) |
<<お題「付き合い」 | ホーム | 「ご主人さんとメイドさま」>>
コメント
--- メガネっ娘 ---

下校時間になってもゲーセンで遊ぶ子を叱る鉄束、

・ちゃっかりゲームで遊ぶ。
・前作みたいな構成で銭湯で出会う。
(この時にその娘の素顔が見れる)

で、典型的なメガネっ娘でしたね。
失礼します。

鳴海みぐJr. * URL [編集] [ 2010/02/11 13:19 ]
--- メガネっ娘が、格闘ゲームが好きかどうかはわかりませんが・・・ ---

メガネおいてある場所を探すといったときには、「メガネっ娘」だな~っと、思います。

禁書でもそうでしたが、「銭湯」に、なにがしかの思いいれがあるのでしょうか?
セトラ * URL [編集] [ 2010/02/15 20:58 ]
--- 店内 ---

美琴たちが店内に入ったときにこんなゲームがありそうですね。


美琴:「灼眼のシャナ」アクションゲームね。※
   結構なシンセサイザー使っていて、ナツイわね。

※:そのゲームは実在しません。

美琴はコインを入れてスタートする。

シャナ:あいつのたくらみをぶっつぶす!
    ゆうじ!行くぞ!
ゆうじ:ああ。
美琴:漢字が少ないわね。

画面が教室に変わる

シャナ:オマエはいつもいつもだれかによりかかって・・・!
ゆうじ:しかし、それは・・・
しゃな:うるさい!うるさい!うるさーい!
美琴:グラフィックが中央に出て、色も少ないわね。
   (256色)

失礼します。
鳴海みぐJr. * URL [編集] [ 2010/04/11 11:57 ]
--- ゲームセンターでアクションゲームというと・・・ ---

今はやりのカードというか、デッキで冒険していくようなイメージが浮かびますが。
シャナで、そういうのがあったら、楽しそうですね。

ちなみに、自分はマジアカやシャイニング・フォースクロスなどはやったことがあります。

セトラ * URL [編集] [ 2010/04/14 22:49 ]
--- クイズ ---

3人とも銭湯で牛乳飲んでいたのにちなんで
さて、牛乳瓶クイズです。
アリア達が遠足でバスに乗っていました。
バスは高速道路を走行中です。
キンジはアリアの隣の席でトイレに行きたい顔をしていました。
キンジは牛乳瓶を出して、席でズボンのチャックを空けて、
ビンの飲み口にキンジのアレをつけたら、アリアに何かされました。次の中でどれでしょうか?

1・コルトガバメントを突きつけられた
 (”駐車場まで待てない奴はか・ざ・あ・な”)
2・コルトガバメントの柄で頭を殴られた
 (”駐車場まで寝ていなさい!”)
3・天井に威嚇射撃された
4・見てみぬ振りしてくれた
鳴海みぐJr. * URL [編集] [ 2012/10/10 13:11 ]
--- そんな緊急事態は勘弁願いたいところですが ---

2ですから、1,3は衝撃で残念な結果になりそうですし、4ははなっから選択しになりそうにもないので。
2で昏睡させればいいということでは。

コメントありがとうございます。
セトラ * URL [編集] [ 2012/10/14 10:30 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://redcoolsea.blog78.fc2.com/tb.php/1538-8bb837c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |