fc2ブログ
お題「テイルズ オブ ヴェスペリア The First Strike ネタバレあり感想」
 ´                         ___
                       ,.r; ゙―''-ヽ
             ,,,..‐‐‐-,,,、   //
           ,ァメ'"´´'_'_'_'_'マヽ l f ,,......、
           /  _..ァ",-‐-、゙ヽヽ、l |/´    ゙‐..
            ,r'´   _,,.  ```  r'""'ヽ、   `‐.
           /    /'"-、 ヽ  l.〃〃〃ヽ    .゙l
          /     /-、.-‐`'''"       . ヽ   . ゙、
 .       /    /               l    .l、
        /    /      /.   l    l    l      ト、
       ./    /  /   .l  .l .|    l     l  .  l.l
      /     .l . l  /l  l  l    .l'l   l  |    | l
      ,l /  .  l  l.l  l__l  ト、 l.、 .  l,ヽ  .ト、 .l  .  | .l
      l l     l .├| l ヽ  l l .l ヽ  l \ l.ヽ |    | l
      l l .l   ヽ l ヽ,,|‐-、\l .ヽl \ .|,-―ヽl、`l   .l. |
      | ハ ヽ .  lヽl f' ̄ハ  `    ヽl.f' ̄:ハ トl   l  l
      ゝヽ ヽ   l l. l-''";;リ      .  l‐''";;リ .l / l^l .l
       ` ヽ.ヽヽ、 ヽ.丶,,....ノ   .、    丶....,,ノ //  l./ /
         l゙`ゝ,ハゝ_,゙~             ~´,イ   l' /
         l. ィ l .ハ         ̄        /   l´
        . l ハ l l.ト.、              /  /./
          l l ヽヽl.l .ヽ`゙ト 、        _,..イ/  /l/
          ヽ .`'-llゝゝ|ヽl .``゙ ‐-‐ "´ |l/l/,,/ll/
            .  ll   ,..┘-.., _,,,,,,,,,,,_ |,,.---、.ll___
           ,,,,,r'""ll /'    /´    \   `l:.  `丶、
          /    l |   ./´       ヽ   l     `'、
         ./   __   t  |・    -.    ・.l.  /  _,,..、   l
       . l   ヽ、,`'メ ..、 t    ^     l /ィ''" _/    l
      .  j   ,‐‐‐`-,,,__ヽ\       /__'' ..ィ'"'''"冫 . l
      .  /    `‐‐----/´__   __ 、 ヽ -‐ニ"    ヽ
      . /     (二二.(_/´__) ( __ ゙ー'ー、''"     丶
       /        /´  ィ''"  ._)(__ `゙   l        丶
      ./         l    ,ィ''" _,,,,,,)(__r‐‐-.、.`゙   l         、
     /        /      ィ''",,,,ィ   . ゝ、  `゙   ヽ-、      ゙
    /  _,,,,,,,/ ̄/       /       l^l,     丶 `-,,,__    ゙ 、
   r'  ̄       ′     / .l         l l,       |     ゙゙゙--、,, 丶
   |          、    / l       .  l .l .    l .         j
 .  l          丶, _./  l          l `ー..__ ..′        l



「ネタバレあり」です。
ご了承ください。




まごうことなき「王道」!
「フレン」と「ユーリ」の「騎士団」入団したての新人の頃の話。

「フレン」がゲーム当時とくらべると、かなりの堅物化していることや、「ユーリ」の「余裕のなさ」が明確に描かれていたり、「ラピード」が激プリチーだったりと、いろいろと、違うので、最初あれ?っと、戸惑いましたが・・・

「ラピード」の世話係やっていたというところに、「ユーリ」と「ラピード」の本編での「絆」がここから築かれていったんだな~っと、思いました。

あと、「ナイレン隊長」は、豪快な人でした。
びっくりだーーー。

そして、二日前にPS3版に現れた「双子」・・・
「ナイレン」の「大きい方」と「小さい方」・・・「セクハラ」が、なるほど、直結しました。
正直盲点でしたねww

戦闘シーン綺麗でしたし、「ユーリ」の「剣回し」も、みられましたし、「困っているやつ」をほっとけないことろは、「ユーリ」変わってないな~っと、ちょっと、嬉しくなっちゃいました。

あと、酒場のシーンの「フレン」には注目ですね。
ps3版の新イベントの「夜の帝王」とは、別の意味で面白かったです。

「リタ」の家や研究所が何故ボロボロになっているのか意味わかった気がしましたが・・・
よく、本が燃えないものです。

「フレン」の父のことで、いろいろとあったのか~っと、思う反面。
思い返してみると、自分なりに消化して、前に向かっているんだろうな~っと、ちょっと「フレン」を応援した気分です。

「エステル」でてきましたが。
ゲスト登場で「囚われの姫」という印象が強いやもしれませんね。

そして・・・・「ランバート」
「ドン」につくづく「損な役回り」といわれたのが、思い出されますね。
「ヒスカ」と「シャスティル」の慟哭が、胸を打ちます。

そして、原因の究明に乗り出す「ナイレン隊」
あと、「おっさん」も、ちょこっとでてきて劇場内わかすという・・・「どんだけ「おっさん」好きいたんでしょうかね?
苦労して、奥にたどり着き原因を止めたところで、崩壊・・・。

・・・・・・・・・・・・
「街の人」の温かさに、こみ上げてくるこみあげてく~る~!
「フレン」お前は今泣いていいんだ!

そうして、「ユーリ」は「騎士団」をさり「ブラスティア」を戴いて、「ラピード」とともち旅に(下町に帰る)」

主題歌が、箱版だったのが意外でしたが・・・この演出はハマっていたと思います。

しかし、「ラピード」はいつどこで顔に傷をおったのでしょうか?
「プチウルフ」や「冒険王」と、ともに気になっています。

おしまい。

スポンサーサイト



[ 2009/10/04 21:35 ]

お題 | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<聖剣の刀鍛冶「騎士ーKnight-」 | ホーム | お題「テイルズ オブ ヴェスペリア The First Strike ネタバレなし感想」>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://redcoolsea.blog78.fc2.com/tb.php/1458-69c16f7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |