/⌒`ー‐'⌒,) (⌒ソ ___,..、 `ヽ、 (`''゙_ノヾ〈 、_ノ_,ィ_,ィ. } |r(`ーr' _ゝ〈〉 ∠>、y' i| 、_ノ { ヽ<孑ー'"`7ィ. lヽ {rぃ `y(i´ くア"ヽ´ζ ,ノ.}} ` ,リ イ\ヽ-'′ ,>ヘ彡う (f⌒'クヘ?イ{ヽ-rr'´::::::└──-- ..._ ` ( '´ `y":ll::::::::::::;--、::::::::::::::::::::`、 /_::::::八::::::/  ̄/:::::::::::::::| . ///:::/ ヽ/,.-┐ ,'ヽ:::::::r‐、j /:/ |;イ l/j i !\::ヾミ{ {:::::{ /:ヽ、 l/ ヽ|i´,.\:::::| \i、\_\:::\ Y/ `N ヾ\ ̄`Tヽl 、_>、 |! ,'}、 ∨`T'ニ| il 〉:::::::`ー‐;コ、 /___〉 ト、 ヽ、'y'::::::::::::r7゙ }y'´ ̄`ヽ |::..``Y《´〉-イ ′ /..::::::::::::/ /.::::::::::| ll ′ ′ , /..:::::::::::::::/ /.:::::::::::::i l} -‐'´/..::::::::::::::;ハ rヘ___レ-、:::::/ 〃 ./..:::::::::::/ l /::::/ r-‐ヘi/ 〃 {:/⌒L_/ ! /::::/:U「「ln;/ 〃 i´ ,.`''T''‐′ | /::::;化!`^^'7′/〈_ _ノニ;'゙,} | '、 /::::/ / /::::/ (ニ イ// {,j \ `'''′ { /:::::/ (// \ \ /:::::/ ,. ==i=、} / 丶 〃 ヽ、∨ 未完
みていなかったので、今更ですが視聴しました。
・・・
なんというか、あらゆるところが、未完成な印象の作品でした。
アニメ化する必然性がわからなかったりしましたが・・・。
「ストライクノワール」・・・アクタイオン・プロジェクトにて再生産されたストライク(I.W.S.P.実装型)
ストライクとつくものの、換装なし。
「ブルデュエル」・・・白兵戦型MSデュエルーの改修機
まんまデュエル
「ヴェルデバスター」・・・バスターの改修機
見た目はかわっているわりに、武装は変化かんじられなかったりする。
と、いう「ファントムペイン」が、「スターゲイザー」の奪取という命令をくだされて・・・っと、いうのが、メインなのでしょうかね?
「スターゲイザー」・・・種運命のいざこざのときに、深宇宙探査開発機構(Deep Space Survey and Development Organization)―通称D.S.S.Dが火星軌道以遠の太陽系宙域の探査、開発を目的に開発したMS。とのことですが・・。
ガンダムでやらなくてもよかったのでは・・・っと、思ってしまいますね。
終わり方も、釈然としなかったので、もやもやが残りました。
「コーディネイター」「ナチュラル」「ブルーコスモス」とか、懐かしかったですけどね。
あと、「ザクウォーリア」がでてきたのが、個人的にも、そんなんあったな~っと、思ってしまいました。
おしまい。
スポンサーサイト