軽音部の危機・・・っと、いうのか、なんといいますか。
この程度は、危機のうちに入らないのではないのかな~っと思います。
「軽音部の学園祭」・・・この回録画ミスったんですよね。
今回は、録画成功したものの、忙しくてみていなかったという事態に・・・
「学園祭」にまつわると、なにかあるのでしょうかね?
ライブの時だけ凄い演奏って、どんな設定なのでしょうかね?
そして、「和」の忘れ物はなんですか?
・・・・
前回の学園祭で、問題にならなかったのに、今回問題になるって、どんだけー!
ん~、学園祭まで、素人の唯に対して、教えることを教えなかったツケがここに・・・・。
生徒の自主性を尊重する・・・っと、いうアレでしょうかね?
「かわいい」の範囲は、個人差ありますからね。
「唯」のは、独特ですが、よいのではないのかとも思います。
あと、ここにきて、中途半端にお嬢様設定きたれり!
系列の楽器店とはいえ、店員がそうもこうも、「ムギ」に、挨拶しまくったり、代金無料にしたりというのは、やりすぎだと思います。
っと、いうか、修理するのに、消耗品とかもあるわけで、それくらいは「ムギ」がいても支払うべきなのではないかと思いますが。
逆に「ムギ」のお父さん、楽器店にお世話しすぎなのかもしれませんが、そこまではわかりません。
「リツ」に首根っこつかまれる「ミオ」・・・
このとき、なにやら嫌な音がしたので、「ベース」がヤバイことに?とか、考えてしまいましたが・・。
そこまでの「ピンチ」ではなかったようですね。
むぅ・・・「リツ」のジェラシィィィィィー!の回ですが・・・。
風邪になる要因が、どこにあったのかわからない・・・。
「あずにゃん」の「ネコミミ」パワー驚くべきポテンシャルが秘められていますね。
更に、「ムギ」のここでの「りっちゃんの代わりはいません!」発動!
場にまとまりが生まれた感じがしてきましたよ!
「リツ」が風邪から復帰したら、「申請書の機嫌切れ」
ここが、「ピンチ!」ということだったのでしょうか?
とにかく今回ドッタンバッタンしていたという印象が強かった回でした。
その中では、ネコミミ装備した「あずにゃん」のポテンシャルに圧倒されることがここにきて、化けたとも思いました。
おしまい。
スポンサーサイト