雪国だどーーーん!!わっしゃっしゃ!
雪めっさ降ってますねん!
どんどん降ってますねん!
舞ってますよ!「雪」が・・・・
ええ、「AIR」の「夏の空気」が「KANON」の「冬の空気」へと流れていってます!
で、鉄道っといえば!
トンネルを、抜けたら雪国♪ええ、冒頭で列車のアニメ見たのは「魔女の宅急便」と「トップをねらえ2」と「KANON」ですね!
で、ちょこっとだけなんですが、列車「ごっとんごっとん」いってんねん!
最初の雪の柔らかい感じといい・・・列車の速度に合わせた雪の降り速度といい・・・めっさすげぇ!
さて、そろそろ次いきますか!!
「祐一」登場ですな・・・「噂のキョンキョン」ですな!!
って、一瞬みえたあの駅!
もう、「KANON」ユザーなら誰でもあれだーーー!!って、思うあの駅ですね!
そして、ベンチ・・・
ん?「祐一」のバッグなにげに高そうではないですか。
あと、スニカー派・・・。
コートは、「緑」
「踊るX走査線?」「事件は、X議室で、おきてるんじゃない!現場でおきているんだ!」
うっは、「祐一」そのセリフ似合いそうww
で、駆けてくる「名雪」結構足速そうですね!
で、「祐一」の前にきて足を揃えるときますか・・・相変わらず凝ってますねぇ~。
で、「雪積もってるよ」ですが・・・
一連の動きから連想しずらい動きのような気がしますね!
でもま、ここは一つ言っておきましょうか・・・
「名雪キターーー!」「名雪」登場ですよ!
なんか、「名雪」ってこんな感じだったかなぁ~っと思っちゃいました。
もっと、ボケ~っとしているイメージが・・・
なんかこうキリィ~~っと、した「名雪」みていると、あれ?っとか、思っちゃいます(ヒドイ)
さて、「名雪」ですが、制服ですし「部活」か、学校の掃除当番で遅れたに違いないので、「祐一」笑って許してあげるのが男の子やぞ。
しっかし、「コーヒー」の差し入れカットですか・・・
あれはいれて欲しかった気も・・・
「七年ぶりだね」って、言ったあとの一瞬「名雪」がアップになる場面の「名雪」の表情・・・よく「名雪」の心情を捉えていると思います。
こういう一瞬の「間」結構好きですね!
見逃すことが、多いので油断できないのが辛いですけど(苦笑)
名前ネタは、「田淵さん」いうたれば「AIR」と絡ませて面白いと思うなぁ~。
しっかし、息の白さの表現は見事である!
でも、「名雪」って上に何も羽織らないんだ・・・寒そうではあるが・・走ってきてたし、案外大丈夫かも・・・いや、いやいや、いや・・・ん~。
しっかし、こうゲーム原作のBGMが使われているのは嬉しいですね!
えぇ、懐かしいです。
サウンドトラックは、もっているのですが、やっぱりというか、アニメと組み合わせると「ゲーム」プレイ時を思い出すと申しましょうか・・・
やっぱり、当時に思いをはせちゃいます。
さて、「名雪」はいいとして「祐一」ですが・・・
えぇ、「キョン」です!
「キョン2世」と、言われても頷いてしまうくらい「キョンキョン」してますね!
ま、「慣れる」「慣れない」依然にイメージが「ダブル」のは、ちょい考えものだと思いました。
うわぁぁぁぁ、雪で周りの景色見えないですww
車乗ってたら事故りそうですよ!!
危険危険危険!
で、二人は雪の中を歩いて行くのであった。
そして・・・
OPキタヨーキター!!「あゆ」といい「名雪」といい「栞」といい「真琴」といい「舞」といいそのヒロインにとって重要な場所で、きますか!!
ってか、
「舞キタキタキターー!!」もうね、何が嬉しいってさ、「舞」登場だよさ!
やっぱね、自分「舞推進委員会名誉栄誉親睦会長」としては、これはもう、ここで、語っとけ!とか思いまして・・・語りだすわけなのですが・・・
「舞」はね、不器用なんですよ!
ええ、本当にこんな不器用な人いたら、誰か助けてあげてください!
そんなそんな子なんだよ!
あれ?なんか部屋暑くなってきたよ?
ま、いいや・・・うん、で、第一話でもあるから、エキゾチックに深くは話さないけど・・・
もうね、無口・・・
無口すぎて、純粋で・・・
純粋で・・・
優しくって、傷つきやすくって・・・
でも、傷つくことでしか、守れないものもあって・・・
あ・・・どんどん深みにはまっていきますな~。
はははは・・・orz
ダメだ・・
いかん・・・OP何度もみてきたら、「舞エンド」思い出してきちゃった・・・。(涙)
「舞っ!!」くぉぉぉぉぉ、今回は、ここまで!
次回 までまっとってよ~。
おしまい。
スポンサーサイト