「京アニ版」アフターが、ウチの地域でも5話まで放映されまして、次回がものすご~く楽しみではあるのですが・・・
本格的に、アフターに入るであろう10話以降が気になり、その間はぶっちゃけ「つなぎ」に、しかおもえていない部分があります。
「京アニ」は、というか「石原監督」の持ち味なのでしょうか?
原作に近い感じで、つなぎを上手くつなげようとしている部分や、原作のエッセンスをふんだんに意欲的に取り入れていたりしていると思うのですが・・・
その分、キャラへの割り振りが偏っていたり、アフターに向けての道のりが長すぎたりということを感じます。
しかしながら、「AIR」「KANON」と、見てきて「CLANNAD」の作品の膨大な量を、鑑みるにいたって、今までに数度いってきているとは思うのですが・・・
「CLANNAD」でも、その枝葉をきっちりできる範囲で入れ込んでEDを、むかえようという姿勢には、心打たれるものがあります。
「AIR」でいうと、別に「佳乃」や「美凪」の話を入れなくても、「AIR編」は迎えれたと思うのですが、そうではなくきちんと物語に組み込んだこと、それを「CLANNAD AS」でも、やろうとしていると考えれば、それがどれほどの無謀なことであることか、わかるような気がします。
しかしながら、「CLANNAD」原作ストーリーが、好きな方は好きすぎるが、ゆえに、今の「京アニ版」に不満があるようなないようなことを、どこかやらでみたと思うのですが・・・
「KANON」の終わりの時のように、多少「京アニ」のオリジナルが入っても、救われるED・・・・
原作クリア時のあの「ほっと、心が温かくなる」感じが、得られればいいと願ってます。
で、「劇場版」の話ですが・・・
むしろ、この話は、するべきではないとも、思ってさえいるのですが・・・
せっかく、気分がおかしいので、ね?
便乗しても、いいですよね?
以下アフターのネタバレあり!
' ー'ヽ ハヘr‐/.:.: : : : : : .:/. : ..:|.:iヽ:l|:.ヽ:',:.:.:..ヽ:.:. . ヽ:.:.:. .ヽ
.__,ノ }: /.:. : : : : : : : .:,′. : :|.:|、ヽ!/!:|:.:.:. . i:ヽ:. .ハ:.:.:.:. ',、
、___,ノ. : : : : : :/. : : : :!: : : : :|.:l ` !:|、:.:. . |:. i:.:. :|:.:.:.:. :||
:ヽ:.:V.:./. : .:/. : | : : .:.:.:|: : : :.:;|.:| |:|_j_ :|:: |:.:.:. :l:.:.:.:.: ||
:.:.| .:| /. : : :| : .:.| : : :.i:.:|:.:/ :j:_! | l:l !:.:.`|:: |:.:.:: :|:.:i、:.::||
:.:.| .:|:i.: : :.:.:|: : ::| : : .;|斗七´| | | リ |:. :/!:: !:.:.:.:.l:. | i:.:|i
:.:.lヽ|:|: : : :.:|: :.:.:l :/:|:.:|ヽヽ:l ヽ! ' ,|:./_j.:.:i/|:.: |:.ノ |:/
:.:.| .:|:|:. : :.:.:!: :.:.;ヽ :.:.|V!-‐ヽ!‐ ヽ イレfj' ! /.:.|:.:ノ' j'
:.:.| .:|:ト、: :.:.:.V.:.:.:.:.ト、:| _,ィ示i` 込ソ//.:.:/;イ '
:.:.| .:N:. ヽ:.:.:.ヽ:.:.:ハィ刋V :r} , `/イ.:./´i:| ぼんじゅ~る?
:.:.l.:.:.:.:\rヽ:.:.:.\:.:.',ヽ込>'´ ´ ′|:.:.l:|
:.:.|.:.:.:.::i:.:|´|:.\:.:.|ヽハ ``` σ .イ.:.: |:.:.|:|
:.:.|.:.:.:.:.|: ヽ|:.l:.l ヽ|: .ヽゝ、 ´/i |:.:.: !.: |:|
:.:.|:.:.:.:.:|:.:.: |:.l:.l:.:.:.:.:.:.:.ハ /.:.: l |:.:./| /リ
:. :',:.:.:. |:.:.:.:V、:ヽ:.:.:.:.:.:.ハ`_ー‐―r‐.':.:.:\//.:/ j/ '
:.:. ヽ:__j__ノ人: :ト、:.:.:.:. |::.:` ̄ ̄ ̄}、.: . |`V '
>、:.:..\`ヽ\ `ヽ \:.:.!、___.::.::.::/、ヽ┴‐┬┬r、
\:.:..\ \\ ヽ|\::.::.:、_}.::i l | | lト、
 ̄ ̄` ヽ \ ヽ::.::.::.::.:;′ ノ | | l|ハ |
\ へ /
/_ \ _
_ \/ / ⊂⌒⌒⌒⊃
/ \  ̄  ̄
/ |
lヽ , -、 , ' l ,. - ― - . ⊂⌒⌒⌒⊃
l \n/ | ' `ヽ  ̄  ̄
, ´  ̄  ̄ `ヽ .´ /__// | _l__ `.
. /, 、 丶 .' //` ヘ \ i
i / / | 、 \ `, l . ,-、 ,-、 l
| l , -、 l , - 、 i i l r――┐ i l
! ! ,, ____ ,, l| l 、 、_____ノ / l
ノ l、 、__ノ /| l . ゝ┬‐-‐┬く |
.' ! `_ー----‐´ | l 、/ l L______」 l \ Fl
i ∧ |(°ヽ,―┘ト、 l | / l | ヽl l
l l l l .ヽ_ ⌒`っ i l、/ / | |\ )、
、 i !|、 ) ノ v_ )ー' _ ├―――‐┤./l l
ヾ / ー‐ ' ー ' l ,。。、l | |__|
⌒⌒⌒⌒ / |⌒l::ヮ::::l |⌒| |⌒⌒⌒⌒⌒
` ー┬‐┬┬‐┬┘ 、:::::::::し, ハ | l__l
ー‐' ー‐' 木木´ー‐' ー‐'
_∠--〃 , ------\ \ \
〃 ̄ ̄ル'´ -、 \ \ \
|l / l \ \__ヽ.__',. ヽ ヽ. \
|レ'´ .! '.ヽ、ヽ.\ '´ヽ |ヘ.|ハ ∨ \ ヽ `丶、
/ / ! | ヽ.\ \\ ,r=≠ミ', ∨ \| | \ `丶、
. // 〃| | |l. |\ト、|`〃V:トrハ'. V、、|! | l\ ` 、
//./ ! ! ', .|/、| ヾ込り l '.ヘ.ヽj レ'  ̄ ̄ \ ` 、
i|| | ヘ ∨!ヽ|,r=ミ、 l | ∨/ \ \ \
l/! | l ヘ∧| ハ::トrハ 、 ! l /// ヽ \\\
|ハ ヽ. ヽ.ヽ{{ ヾ込ソ c ∧ | f i| ヽ. ヽ ヽ ヽ〉
ト、 \一弋¬ト、 / /ハ.| ||| ヘ. ヘ\ '. 〉
| | 丁 | | |ヽ|| `ー―‐┬≦ニYく/ .!|| ヘ. ヘ. \ ∨
| lヘ.! ! ! ! |l/´ ̄`ヽ.人 `ーイ、_}≦| .|| _,. -――ヘ ∨ ヽ
| | ヽ.| | | .ハ! \ア´|| ハ|.|| . ´ ヘ ∨ ヽ
ヘ| ヽ.!ル'! ヽ (_) |,.イノlヽl N ! ! / _,. -‐┬‐ハ'. ∨ \
ヽ 〈 /´ ̄`ヽ、 .| / ! !. l | | |/ ,. ´ ! }ヘ ∨ \\
/ \_」′ lヘl | ∨ ,.イ '. / Vヘ. \\
/ |/ / .| '.|l | / | ! 廴__ノ〉 .〉 \\
/ ! _/ ,ノ |\! | !| V{ r'--\ 、 \\
/! l | 〃 ! ヽ廴_l ∨ ヘ ト、 \\
{ | |'.| || | ノ| ハ l | \ \
'. ∧! |! | ! | ハ | | \
ヽ. / | | | / ! ヘ ! | ヽ
, - 、
_r.ヽr ‐ヽ __
ノ、\厂'/ヽ , ニヽ'´ ` 、
{、_ソ / ヽ / y ノ ノ \
ゝ' .ム .-― // // /  ̄ /―\
ヽ //∧// フヽ`二彡./ ∠ -―ヽ. ヽ
ヽ /// / // / / ./l l ヽ ヽ ',{只マー〈
マ// ∠./// :/ .. イl | | | ', }.ィ ', :',
∨////// / ,.ィ´‐|-l.、| l | N |ヽ/l | | ',. ',
∨//// /{_ /{ |l | :l,⊥lメ. リ ヘ ⊥!_| :| ',
∨// ////:{ | | !/んハ イトハ.〉 | ',、
∨_/////:| || |、 :|'弋zり 弋zり .ハ | ',\
∨//////j /|N `小. ´ , '-v `/ノ| :| ',、 \
マ/////レ//{! |-ヘ V ノ . イ N | ',\ \
∨///////l | .> , .二. <{-l j ノl! l l ヽく
∧//////|\_! .ハ ヽ //! レ | | |
/ ∨////j / // ヽr 不./ | | l!、 .| |
/ ∨// }/ // /V.ト∧ | | | ヾ. l
; ∨//! { l / ̄ロ ̄\ j ./| | ∨
| ∨ | | | / / l! `:く l / ∧
| Ⅵ.ハl >、 /{ l!| / レ //',
| ヽ、 / .厂 | l !ー く \ // ハ
| }{ _/ l! l | l j二 / ハ
| |/// \__j人|__./lノ ハ
| |/////// |o|/ /∧ ',
| |/////// | :| ///∧ :,
| |///////.|o|/////∧ l
| //////// | :|///// ∧ |
| ///////// | :|////// ∧ |
| ////////// |o|/////// ∧ |
| /r――┐/// ! :|//////// ∧ |
この作品。
自分は、「激情版AIR」よりは、いいと思っています。
が・・・
この作品の「テーマ」として、「家族」と「死」というものがあるということを、パンフレットで知ったとき愕然としました。
無論、劇場版ですし、「原作クラッシャー」の異名を持たれる「出崎監督」とその脚本家さんですから、一筋縄ではいかないと思っていましたが・・・
「死」というものを、「テーマ」に付け加えたからでしょうか?
それとも、「激情版AIR」のときの原作ファンからの抗議がおおかったのかわかりませんが・・・
「激情版AIR」のときにはあった「本気でなにかするということ」という問いかけみたいなものが、なりをひそめていて、この作品で何を問いたいのか、何がやりたかったのかがぼやけているような気がします。
かわりに、原作のエッセンスが入ってきていて、棒「独楽使い」みたいな笑うしかないよね的な配役は、少なかったと思います。
まぁ、ここまで書いておいてなんですが、実は「出崎監督」制作の「智代アフター」はみてみたかったりします。
KEY作品でも、賛否両論ある作品ですから、KEY作品との相性は同じく賛否両論の「出崎監督」が担当したら、どうなるのだろうということで、実現したら、個人的にかなり楽しみだったりします。
(リトルバスターズ!は、激情版しない方向で・・・・
「CLANNAD」のビジュアルファンブックの中での麻枝さんのインタビューで、「町という小さな枠組みの中で
人と町や
人間同士の繋がり」と、いう言葉があるのですが・・・
両作品とも、もっと「町」に触れてもよいのではないのかな~とは思いました。
おしまい。
スポンサーサイト