,/,.-‐-y'''"'''‐ニヽ_ __ /レ' ..:.:./ ..:.:./´,.-''"´ ゙、 r‐/ l' .::.__::::,ヘへヘ'"_.:::::::::::::::.:..゙'、 _l ヽ、/ / ./ i ゙、 ヽ::::::-─- .,`ヽ | :::./ / / i .l ゙、 ヽ;:::::::.:.: : :゙、i r〈/ :/ /:/ l .:l ゙、 ゙、::::-、:::.. . ゙i, / ..::/ /::/ .::| .:l ゙、 ゙、 ゙、:::. ゙、::.:.. } // ..::::/..::::〃:/ | .::l .:゙i :゙i::. ゙、.゙、::.. ゙、:.,i' /' ./ .::/,'::::/ i:/ i | .::|゙、.:,ヽ::. .:.:l、:::. ゙i::゙i,::.:.:゙、l / .:/l、/:::/二!'、 l:l'、 .:l ゙、゙iヽ,::::::l,゙、::::i:::l、:::::::. i l .:/ ,'l:::/,/ i:::iヽ,il ゙、..::l'""゙、二ヽ::i‐、〉,゙iヽヽ::::ノ l:/ |l:/l 、.゙、::゙ノ l, ゙、::l '"i':::じ、、i 'i;.':i-、、∨ ! |ハi| `'''" .i ゙、i 、'、:::ノ, ゙il/r'゙i",'::ハ ! `i .::ノ ヽ.  ̄ !‐'`,./:、| i, ゙ヽ 、 ,.、_,/::::l:.ヾ、 ゙、 、 _ ___., ,イ__:::::::ノ ゙i゙、 ヽ 丶 /.l.. 7`i'._,. < ,,.-''" iヽ、 ,. -'' l::/ l:::::::`i ,,.-'" l ` - ‐''" / : :.:ハ`'<,. --─''''ヽ、 ,-'" . : : : :.:.,.l _,,.-''" .://:i / ゙、>、 _|l゙il . : : : :./ l rニ',,,_ / :l / /'i ヽ ,-'''7"´ |l |l / l ,. -''i ゙ヽ i:: / / l ゙、 . / / l.l :゙i、/へ ゙il = l ゙ヽ、 l / / l i ゙i, / / 〃,,.ク〉l::| `''-.,, ll l \/ / ,i' l i, / / ''"/ i;:ヽヽ ||. | / / | l / rl ゙、゚ il;;::;;;:\、 ll | !l .|l | | 〈 //〒===゙i :|:;;:::;::::::::`‐--ll l==== ,,,_____∨ | |
逃げも隠れもするが嘘はいわねえ モモタロスだ !
ようやっと、見れました・・・ 「電王」人気ありすぎですね。 この当時は「ハナ」さんいたんだなぁっと、なんだか懐かしさ一杯です! ・・・? 今まで、気にもとめていなかったのですが、「良太郎」の両親がすでに他界していて祖母に育てられていたとか・・・なんというか、設定のこまやかさにうなだれてしまいました。 さすがは「電王」クオリティが違います。 ?小良太郎? さらに「プリンス」まで現れてww なかなかどうして、色々と見せてくれます。 個人的には、「プリンス」のあつかましさが全開だったのが笑ってしまいましたね。 お久しぶりの「侑斗」も、登場し初の牙王戦もありで・・・ 展開早くて早くて、追いきれないですが。 「侑斗」が裏でやっていたこととか、小電王とかその時その時の見せ場をきちっと決めてこそその後が盛り上がるんだなぁっと思いました。 「良太郎」は、記憶あるなしに捕らわれない、それだけでは「良太郎」の強さは変わらないと思いますね。 「ウィングフォーム」から、「牙王」への布石・・・ さらには「皆で変身」へとつなぎつなぎが上手いです。 どうして、こう見せ場が多いのでしょうか? 困ったものです。 たとえ一瞬でも、誰かにとっては消したいような時間でも、その時その時を一生懸命いきている誰かの時間を消してはいけないと思いました。 時の列車弱すぎww あ? あーーーーーーーーー。 やってくれた。 こんちくしょう! 完璧に最後の最後の展開にまんまとTVに向かって土下座したのは自分ですよ、べらんめー! まさに「最初っから最後までクライマックス!」な映画でした。 おしまい。
スポンサーサイト
|