弁当は「お兄さん」特製ですか!!注 そこつっこみどこ違っ!
えっと、
生徒会長は、眼鏡なのは
もはやデフォ?って、オープニングで落書きしちゃまずいでしょww
しっかも、なんか微妙にカメラぶれてるし、林原閣下だし(笑)
しっかし、「学美」に声かけられて、きょどる「芽生」ちゃんは可愛いですね!
そして、「学美」と「光香」のツープラトン漫才も健在で(笑)
「まっすぐで、GO!」ですって、しかも、「光香」の決めが微妙に違ってなんかなんか笑った。
あっとするようなことが、おこるわけでも、はっとするようなものも、ドキドキするような展開もないのですが・・・なんか面白いです(笑)
そして、「芽生」のツンデレのツンになりきれたないのが、またツボですね(笑)
この生徒会室・・・魔物の巣窟かっつ・・・
って、全然かたずいてないし、怪しいものバンバンでてくるし・・・むつみが乱入したら・・・二人そろって空見上げてるし(笑)
で、三人そろってもかたずきませんでしたっと!
で、「軍師芽生」登場!
掃除には、「無駄なもの排除、デリート」ということらしいです。
自分は、無駄なものです、捨てられないのですが・・・どうしましょうか?「芽生さま」
是非、教えていただきたいです!
で、「ラーメン」と「マック」の抗争での「芽生ちゃん」の悲鳴は・・・かわゆかったww
捨て台詞まで、はいてくれちゃって・・・「
萌える」
で、掃除と整頓が終わったみたいですね!
「桃葉」の「無理かぁ~」は、ツボですね、いい!
バザーで、全品50円ってかなり健全ですね!
しっかし、品揃えいいのでしょうか?(苦笑)
しっかも、「無駄なものバザー」とか命名されてるしww
で、「三千二百五十円」が「無駄なものバザー」の売上だから・・・六十五個・・・
あれ?六十五個もいいものあったのかな?
で、リフォームですか・・・
買い物での「光香」と「芽生ちゃん」の身長差にうちのめされ、体育座りをする「光香」と、ベットでかってに寝てしまう「光香」と「桃葉」、「サングラス」かけて、満更ではなさそうな「芽生ちゃん」とかが、みていておかしかったです!
バックに校歌かかってますが、これが最終回あたりで主キャラによるパート別にわかれてかけられたらたまらないのでしょうね・・・
で、「学美」の演説を聞いているとなんか楽しいことっていいなぁ~っと思ってしまったのでした(笑)
で、ここからの生徒たちの手伝いとかでリフォームが進んでいくのは、みていて万感な思いが・・・・これはあれですな・・・「CLANNAD」の「こXみの中庭」とか「卒X式」みたいな感じですね!
っと、いうことで今回はこれにておしまいです!
追記 いすにのってずっこける「学美」に笑ったというか、吹いた(笑)
スポンサーサイト